ニュース
SurfaceシリーズのCopilot+ PC新製品が発表 ~グッと安くなって購入しやすく
Snapdragon X Plus搭載でSurface Proは799米ドル~、Surface Laptopは899米ドル~
2025年5月7日 00:00
米Microsoftは5月6日(現地時間)、Copilot+ PCの新しいSurface LaptopとSurface Proを発表した。いずれもプロセッサーにSnapdragon X Plusを搭載しながら、現行機種よりも価格を抑えた製品となっている。
Surface Laptop
新しいSurface Laptopは、解像度1,920×1,280ピクセルの13インチPixelSenseディスプレイを採用したノートPC。16GBのメモリを搭載し、ストレージは256GBと512GBから選択できる。プロセッサーは先述の通り、Snapdragon X Plus(8コア)で、NPUとして45TOPSを実現したQualcomm Hexagon、GPUとしてQualcomm Adrenoを内蔵している。
アルミニウム製ボディを採用し、カラーはオーシャン、バイオレット、プラチナの3色展開。バッテリー性能は、動画再生で23時間以上、アクティブなWebブラウジング時で16時間以上の連続使用できるとしている。重量は1.22㎏で、折り畳み時の厚みは15.6mm。価格は、899米ドル(1米ドル145円換算で約13万円)~となっている。
Surface Pro
新しいSurface Proは、解像度2,196×1,464ピクセルの12インチPixelSenseディスプレイを採用した2-in-1 PC。タブレットとしても、キーボードを接続してノートPCとしても利用できる。16GBのメモリを搭載し、ストレージは256GBと512GBから選択可能だ。プロセッサーはSurface Laptopと同様に、Snapdragon X Plus(8コア)で、NPUとして45TOPSを実現したQualcomm Hexagon、GPUとしてQualcomm Adrenoを内蔵している。
専用のキーボードは、バックライト付きのフルサイズで、タブレットとして使う際には本体に対して完全に平坦となる。カラーはスレート、オーシャン、バイオレットの3色展開。バッテリー性能は、動画再生で16時間以上、アクティブなWebブラウジング時で12時間以上の連続使用できるとしている。
重量は、686gを実現し、厚みは7.8mm。価格は、799米ドル(1米ドル145円換算で約11万6千円)~となっている。
AIのパワーをフルに発揮する機能
いずれの製品も、リコール(プレビュー)やClick to Do(プレビュー)やAIを使ったWindows検索をはじめとするCopilot+ PCの最新機能を利用可能。加えて、音楽を再生する際にパーカッションやボーカルなどのオーディオを分離し、それぞれの音量を調節する「Moises Live」や、画像を最大16倍に拡大可能な超解像度ツール「Gigapixel AI」といった、サードパーティ製のツールをNPUを活用して利用できる。
両製品の一般向け販売は5月20日から開始される予定。一部の地域では7月22日から法人向けの出荷も開始されるという。