ニュース
「NotebookLM」的なマイクロソフトのAIノート「Copilot Notebooks」が消費者向けに公開
Microsoft 365 Personal/Family/Premiumで利用可能
2025年11月27日 09:28
米Microsoftは11月19日(現地時間)、「Copilot Notebooks」が「Microsoft 365」の消費者向けプラン(Personal、Family、Premium)で利用可能になったと発表した。
「Copilot Notebooks」は、さまざまな資料を登録してまとめるためのAI搭載ノートブックアプリ。収集した資料について「Copilot」に質問したり、チャットの内容をキャンバスアプリ「Copilot Pages」にまとめたり、ノートブックの内容をまとめて音声で解説する「オーディオの概要」を生成したりできる。
Googleの「NotebookLM」に近い製品だが、Microsoftの製品らしく「Word」や「Excel」、「PowerPoint」などで作成したコンテンツを取り込めるのが特徴。PDFや「Copilot」との会話、ページ(Copilot Pages)なども一つのノートにまとめられる。
「Copilot Notebooks」はこれまで「Microsoft 365 Copilot」ライセンスや「SharePoint」「OneDrive」のライセンスを持つエンタープライズユーザー向けに提供されていたが、今回のアップデートで「Microsoft 365 Personal」、「Microsoft 365 Family」、「Microsoft 365 Premium」のユーザーも利用できるようになった。
個人や家庭であれば、旅程やホテル情報をまとめて旅行の計画を立てたり、デザイン案や予算のデータを集約して家のリノベーションプランを練ったり、記事やPDFをまとめてレポートを作成する叩き台にしたりといった使い方が考えられるだろう。
「Copilot Notebooks」は現在、Webの「Microsoft 365 Copilot」アプリ(m365.cloud.microsoft)と、Windows版「OneNote」アプリで利用できる。「OneNote」の場合、「バージョン 2510」へ順次展開されるようだ。




















![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







