Blender ウォッチング

3Dキャラのうさ耳を作る! いよいよ「Blender」で顔の造形を始めよう

 本連載では、無料の高機能3Dモデリングツール「Blender」の使い方や関連情報を幅広くお伝えします。

こんな感じのウサギキャラになります(※繰り返しますがポーズはつけません)

 簡単なキャラクターのモデリングに挑戦するこのシリーズ。今回はいよいよ頭部のモデリングに入り「ウサギのデフォルメキャラクター」を作成していきます。(え? 人じゃないのかって? 過去の回でちゃんと「人ではない」って書きましたよ!)

 とにかく、モデリングを始めていきましょう。

作業ファイルについて

 前回終了時の作業ファイルが下のリンク先からダウンロードできます。ご利用ください。

前回終了まで作業済みのblenderファイル


    ※Webブラウザーによってダウンロードがブロックされる場合がありますが、右クリックメニューからファイルの保存を行い、警告が表示されても[継続]などの項目を選択して保存してください。

頭部の土台の作成

 まずは前回のように頭部にあたる部分も滑らかにし、モデリングの土台とします。

  1. 3Dビューポート左上のアイコンで[頂点選択モード]にします。
  2. ナビゲーションギズモの「薄い緑」(-Y)をクリックして「フロントビュー」に変更します。
  3. 左ドラッグで頭部の頂点(下図)を選択します。
3Dビューポート左上から[頂点選択モード](①)に、ナビゲーションギズモの「薄い緑」(-Y)をクリックして「フロントビュー」(②)に変更後、左ドラッグで頭部の頂点を選択(③)
  1. 右クリックメニューから[頂点をスムーズに]を実行します。
  2. 左下に現れる[最後の操作を調整]パネルから[Z軸]をOFFにします。
  3. [スムージング]を「0.5」、[リピート]を「10」にします。
右クリックメニューから[頂点をスムーズに]を実行(①)後、左下の[最後の操作を調整]パネルから[Z軸]をOFF、[スムージング]を「0.5」、[リピート]を「10」に(②)

頭部の押し出し

 次に頭部を押し出して大きくします。

  1. [押し出し]ツールに切り替えます。
  2. 黄色の丸いハンドルをドラッグし、下半身の幅くらいまで大きくします。
[押し出し]ツールに切り替え、黄色の丸いハンドルをドラッグし、下半身の幅くらいまで大きくする

 押し出した頭部を調整します。その前に、前回の記事で使用したプロポーショナル編集ツールを解除することに注意してください。

  1. 3Dビューポート中央上の右側にある[プロポーショナル編集]ボタン(◎のアイコン、下図参照)をクリックし、モードを解除します。
  2. [トランスフォーム]ツールに切り替えます。
  3. 「青い矢印」または「中心の白い円」をドラッグし、下に少し移動します。
3Dビューポート中央上の[プロポーショナル編集]ボタン(①)をクリックして解除し、[トランスフォーム]ツール(②)に切り替え、「青い矢印」(③)で下に移動
  1. 3Dビューポート右上の[ナビゲーションギズモ]を左ドラッグ、またはホイールドラッグで斜めから見たビューにします。
  2. 「緑の立方体」のハンドルをドラッグし、前後を大きくします。
3Dビューポート右上の[ナビゲーションギズモ]を左ドラッグなどで斜め横から見たビューにし、「緑の立方体」のハンドルで前後を大きくする

 以降は図中で見やすいようにビューを回転しますが、特に指示はしませんので各自でビューを操作してください。

頭部の分割とスムージング

 頭部をもう少し分割し、頭頂あたりに丸みを持たせます。

  1. [ループカット]ツールに変更します。
  2. 頭部の横向きになっている「」の上にマウスカーソルを置き、縦のラインが表示されたらクリックしてカットします。
[ループカット]ツールに変更し、頭部の横向きになっている「辺」の上にマウスカーソルを置き、縦のラインが表示されたらクリックしてカット
  1. 再び[プロポーショナル編集]ボタンをクリックして有効化します。
  2. [移動]または[トランスフォーム]ツールに切り替えます。
  3. 頭頂部の中央の「頂点」を選択します。
  4. 「青い矢印」をドラッグしつつ、同時にホイール回転で他の頂点も影響を受けるよう、灰色の円を広げて上に移動します。
[プロポーショナル編集]ボタン(①)をクリックして有効にし、[移動]ツール(②)に切り替え、頭頂部の中央の「頂点」を選択後、「青い矢印」(③)をドラッグしつつ、ホイール回転で周囲の頂点も入るよう灰色の円を広げて上に移動

耳の作成

 ウサギに特徴的な耳を作成します。他の動物にも応用できるので、猫耳でも熊耳でも好きなようにアレンジしてみてください。

  1. [面選択モード]にします。
  2. 頭部の後ろ側の図の「」をクリックして選択します。
  3. [押し出し]ツールに変更します。
  4. ハンドルをドラッグして押し出します。
[面選択モード]で頭部の後ろ側の「面」を選択後、[押し出し]ツールで押し出す
  1. 耳の前側の「面」をクリックして選択します。
  2. 押し出しツールの下の[面を差し込む]ツールに切り替えます。
  3. 「黄色の円」を中央側にドラッグします。新たな面が作成され、小さくなります。
耳の前側の「面」を選択し、[面を差し込む]ツールに切り替え、「黄色の円」を中央側にドラッグ

 さらにこれを[押し出し]ツールで内側に押し込んで凹みを作ります。押し出しは凹凸両方に使える便利なツールです。

  • そのまま[押し出し]ツールに切り替えます。
  • ハンドルを奥側にドラッグします。
そのまま[押し出し]ツールに切り替え、ハンドルを奥側にドラッグ

 今回はここまでです。お疲れさまでした。

終わりに

 ようやくモデリング記事らしくなってきたように思います。次はもう少し作りこんでいく予定です。

 ではまた。