いまさら聞けないWindows 10のTips
第179回このページ、そのまま進んじゃって大丈夫? 気になる時はEdgeのタブを複製しておこう
2017年10月30日 06:10
度重なるアップデートによって、次第に使いやすさを向上させつつある「Windows 10」。普段、何気なく使っているかもしれませんが、いつのまにか追加された新機能や知らずに過ごしていた便利な機能、隠れた機能なども存在します。本連載では、そんな知っておくと便利なWindows 10のTipsを紹介します。
「Microsoft Edge」で今開いているページを複製する方法
インターネット上での会員登録などでは、情報入力や確認、規約など、ページを次々に移動しながら作業を進めることがよくあります。
こうしたページの表示中、受付番号やIDなど、急に重要な情報が表示されたらどうしますか?
“たぶん、後でもう一度表示されるだろう”“きっとメールでも連絡が来るだろう”とは思いつつも、“本当にそのまま進んしまっても大丈夫か?”と不安になることもあるでしょう。
こんな時は、タブの複製機能を使うと便利です。今表示しているWebページと、まったく同じページを表示するタブをもう1つ作成できます。Webページの中には、ブラウザーの[戻る]ボタンで戻れない場合もあるので、念のためタブを複製しておくと安心です。
本当に重要な情報の場合は、印刷したり、PDFに保存しておく方が安心ですが、その判断が微妙な時は、とりあえずタブを複製しておくといいでしょう。
![このページ、そのまま進んじゃって大丈夫? 気になる時はEdgeのタブを複製しておこう タブを右クリックして[複製]をクリックするか、複製したいタブの表示中に[Ctrl]+[K]で、今、表示しているWebページと同じページを新しいタブで表示できる](https://asset.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1088/403/175-01_s.png)











![1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座[第2版] 製品画像:2位](https://m.media-amazon.com/images/I/41DiWc47MYL._SL160_.jpg)







