やじうまの杜
「Windows 11 Pro」でも「Microsoft アカウント」が必須に? プレビュー版に気になる変更
「ローカルアカウント」が作れなくなると困る……
2022年2月18日 06:45
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
先日、「Windows 11 Insider Preview」Build 22557がDevチャネルでリリースされました。新機能てんこ盛りで検証するのにだいぶ苦労したのですが、結構面白い内容が多かったと思いますので、まだ読んでいない人は是非チェックしてみてくださいね!
それはさておき――リリースノートのブログ記事の最後の方に、気になることが書いてありましたので、今日はそれを取り上げたいと思います。
Similar to Windows 11 Home edition, Windows 11 Pro edition now requires internet connectivity. If you choose to setup device for personal use, MSA will be required for setup as well. You can expect Microsoft Account to be required in subsequent WIP flights.
「Windows Blogs」より引用
デバイスをセットアップする際、「Windows 11 Pro」では「Microsoft アカウント」と紐づけない「ローカル アカウント」を作成することができます。しかし、これは将来的に廃止され、「Windows 11 Home」と同様、デバイスのセットアップ時にはインターネット接続と「Microsoft アカウント」が必要になるとのことです。
「ローカル アカウント」が使えるという理由でわざわざ「Windows 11 Pro」を購入していたり、ユーザーフォルダーのパスをOSが勝手に決めるのを嫌って一度「ローカル アカウント」でセットアップしてから「Microsoft アカウント」に紐づけているなんて人は少なくないと思うのですが、そういうユーザーにはちょっと辛い変更ですよね。
ちなみに、Build 22557では「設定」画面から「ローカルアカウント」を追加することはまだできるようです。「Microsoft アカウント」で初期セットアップを済ませてから「ローカルアカウント」を作成することは可能です。