「May 2019 Update」でWindows 10はさらに便利に

第3回

“ライト”モードを導入 ~シェルの改善

「May 2019 Update」の検索UI

 「Windows 10 May 2019 Update(バージョン 1903)」の新機能を紹介する本特集。第3回となる今回は、デスクトップに関連する改善をまとめた。「May 2019 Update」では[スタート]メニューや“アクション センター”などにも多くの手が入れられている。

2つのモード×2つのテーマ

最近人気の“黒(ダーク)”テーマ

 「May 2019 Update」ではさまざまな改善が施されているが、なかでも目玉となるのが、システムワイドな“ライト”モードが新たに導入されたことだろう。

 「Windows 10」は従来より“白(ライト)”と“黒(ダーク)”という2つのカラーモードを備えており、[設定]アプリの[個人設定]-[色]セクションで切り替えられた。しかし、このカラーモードの切り替えが反映されるのは対応する“アプリ”部分だけで、タスクバーや[スタート]画面、“アクション センター”といった“システム”部分は標準の黒を基調としたデザインのまま変更できなかった。

従来の“白(ライト)”テーマ。アプリは白基調だが、システム部分は黒基調のままだだ。「May 2019 Update」はここも白基調に変更できる

 「May 2019 Update」ではこれが改善され、システムにもライトテーマを適用できるようになった。“Windows モード”と“アプリ モード”のそれぞれで“白”と“黒”の2つが選べるので、合計で4通りの組み合わせを楽しむことができる。

システムもアプリも“白”テーマにした様子
“カスタム”テーマにして、システムモードを“白”、アプリモードを“黒”に

 なお、“Windows モード”と“アプリ モード”をそろえた場合は、[個人設定]-[色]セクションにおける色(テーマ)の選択がプルダウンメニュー(白・黒・カスタム)になるが、“カスタム”を選択すれば従来のラジオボタンによる切り替えが可能となる。

[スタート]メニュー、検索、Cortana

 また、Windowsの検索ボックスと[スタート]メニュー、“Cortana”が分離されたのも大きな変更点といえるだろう。「May 2019 Update」で検索機能([Windows]+[S]キー)を利用すると、アップデートされた検索画面にアクセスできる。[Windows]キーを押してキーボードで検索キーワードを入力した場合も、従来のWindows 10とは異なり、[スタート]メニューの代わりに新しい検索画面へ切り替わるようになっている。

Windowsの検索ボックスと[スタート]メニュー、“Cortana”が分離

 新しい検索画面を開くと、普段よく使う“上位のアプリ”や“最近のアクティビティ”へすばやくアクセスすることが可能。検索キーワードを入力すると、それに合致するアプリやドキュメント、メール、Web検索のキーワード候補などがリストアップされる。画面上部のヘッダーをクリックすれば、検索候補を特定のジャンルへ絞り込むことも可能だ。

新しい検索画面。検索候補を特定のジャンルへ絞り込むことも可能だ

 また、ファイル検索機能“Windows サーチ”そのものが強化されていることにも注目したい。ドキュメント、写真、ビデオおよびデスクトップのみに検索対象を絞った既定のモードに加え、すべてのフォルダー・ドライブを検索する“拡張”モードが利用できるようになっている。

すべてのフォルダー・ドライブを検索する“拡張”モードが利用できるように

 一方、[スタート]メニューではグループやフォルダーのピン留めを外す機能が追加された。不要なタイルをグループごと削除したり、削除したいタイルをフォルダーにまとめて一括で除去することができる。[スタート]メニューのレイアウトもシンプルになり、OSをクリーンインストールした場合はタイルグループが1列のみとなる。かつての[スタート]メニューのデザインへ近づいたといえるだろう。

[スタート]メニューのレイアウトもシンプルに(OSをクリーンインストールした場合)。ユーザーメニューや電源メニューにアイコンがついたのもわかりやすい

 また、パフォーマンス面でのテコ入れも行われている。「May 2019 Update」ではスタートメニューのプロセスがシェルのプロセス(ShellExperienceHost.exe)から分離され、独自のプロセス(StartMenuExperienceHost.exe)となった。これはシェルが不安定になってもスタートメニューの応答性を損ねないようにした工夫だが、デバッグが容易になるなどのメリットもあるという。

より便利になった“集中モード”

 日本ではあまり普及しているとはいいがたいパーソナルアシスタント“Cortana”だが、「May 2019 Update」を使っていて1つ便利だと感じたのが“集中モード”だ。

 “集中モード”は特定条件下でトースト通知を一時的に抑制する機能で、これまでは以下の自動規則を指定することができた。

  • 次の時間帯(毎日・平日・休日を指定可能)
  • ディスプレイを複製しているとき(プレゼンテーション中など)
  • ゲームをプレイしているとき(全画面表示のDirectXゲームで有効)
  • 自宅にいるとき(“Cortana”にあらかじめ住所を教えておく必要がある)

 「May 2019 Update」ではこれに加え、“アプリを全画面表示モードで使用しているとき”を条件に加えることができるようになった。ディスプレイを占有して1つのアプリだけを利用しているときは、たいてい1つの作業に集中したい場合であろうから、この改善は理にかなったものだ。アプリの全画面表示を解除すれば、作業中に受け取った通知を“Cortana”がまとめて知らせてくれる。

カスタマイズ性が向上した“アクション センター”

 「May 2019 Update」の“アクション センター”には、輝度を変更するスライダーコントロールが追加された。わざわざ「設定」アプリにアクセスしなくても、画面下部の“クイック アクション”パネルを展開すれば、スライダーで簡単にディスプレイの輝度を調節できる。

“アクション センター”には、輝度を変更するスライダーコントロールが追加

 また、“クイック アクション”のカスタマイズ性も向上した。ボタンの右クリックメニューから[クイック アクションの編集]コマンドを実行すると、新しいアクションをパネルに追加したり、不要なアクションをパネルから取り除くことができる。前述の輝度スライダーも不要ならば取り除くことが可能だ。

“クイック アクション”のカスタマイズ性も向上

「設定」アプリの拡充

 また、「設定」アプリにもさまざまな改善が加えられた。“Windows Update”関連の設定がわかりやすくなったのは第1回で述べたので割愛するとして、それ以外に主だった変更を紹介して、本稿を締めることにしよう。

[個人設定]-[フォント]セクション

 Windows環境でシステムにフォントファイルをインストールするには以下の方法が利用できる。

  • ファイルをダブルクリックしてフォントビューワーを開き、[インストール]ボタンを押す
  • ファイルの右クリックメニューで[インストール]コマンドを選択する
  • ファイルを“フォント”フォルダー(shell:fonts)へコピーする
  • “Microsoft Store”からインストールする(「April 2018 Update」以降)

 これに加え、「May 2019 Update」では「設定」アプリへのドラッグ&ドロップでもフォントをシステムにインストールできるようになった。インストール済みのフォントを管理できるだけでなく、新しいフォントの追加も[個人設定]-[フォント]セクションで行えるようになったわけだ。

新しいフォントの追加も[個人設定]-[フォント]セクションで行えるように

[アカウント]-[サインイン オプション]セクション

 「May 2019 Update」はパスワードレスサインインをサポートするなど、認証関連でも多くの改善が施されている。

 これに合わせてか、[アカウント]-[サインイン オプション]セクションのデザインも刷新された。各オプションは“Windows Hello 顔認証”、“Windows Hello 指紋認証”、“Windows Hello 暗証番号”といったわかりやすい見出しに加え、簡単な説明文が添えられる。サインインオプションを選択するとセクションが展開され、[セットアップ]ボタンなどにアクセスすることが可能。オプションが利用できない場合は、その理由が赤字で明記されるのもわかりやすい。

[アカウント]-[サインイン オプション]セクション

 “Windows Hello”は安全で手軽な認証方法だ。まだ利用していないユーザーは、これを機にチャレンジしてみてはいかがだろうか。

[時刻と言語]-[日付と時刻]セクション

[時刻と言語]-[日付と時刻]セクション

 少し細かい話になるが、「May 2019 Update」では「設定」アプリでシステムの日時とタイムサーバーの日時を手動同期できるようになった。これまでは「コントロール パネル」の階層を奥深くたどる必要があったが、「May 2019 Update」ではその必要はなくなる。

[更新とセキュリティ]-[Windows Insider Program]セクション

[更新とセキュリティ]-[Windows Insider Program]セクション

 また、“Windows Insider Program”の設定ページも改善されている。新しいデザインはシンプルで、自分がどのリングに参加しているのかが明確だ。

先送りされた改善

テストされていたホーム画面のデザイン変更

 なお、テストされていたホーム画面のデザイン変更は、RTMには導入されなかった。“Microsoft アカウント”のオンライン設定画面との共通化を図ったものだったが、まだ改善すべき点があったようで、次期機能アップデートへの持ち越しとなった。