ニュース

Rust製コードエディター「Zed」がオープンソースに ~v1.0リリースへ向けて門戸を開く

コーディングコラボレーション機能「Zed Channels」もアナウンス

「Zed」のリポジトリサイト

 Rust言語を採用したコードエディター「Zed」が1月24日(米国時間)、オープンソース化された。「GitHub」のプロジェクトページからソースコードをダウンロードできる。

 「Zed」は、開発を終了した「Atom」プロジェクトのメンバーが主導する次世代コードエディターのプロジェクト。「Electron」を捨て、「Rust」言語を採用し、UIにGPUをフル活用することにより、パフォーマンスを極めようという野心的なプロジェクトだ。

 「Zed」はまだMac版しかないが、オープンソース化でより多くの開発者がプロジェクトへ参画することになれば、Windows版やLinux版ビルドのリリースも期待できるだろう。同時にアナウンスされた「Zed Channels」は、共有リンクを介して世界中の開発者とリアルタイムで共にコーディングすることが可能で、この機能も開発者同士の交流に役立つと期待されている。

 なお、「Zed」はコンポーネントごとにライセンスが異なる。

  • エディター:GPL
  • サーバーサイドコンポーネント:AGPL
  • GPUI(「Zed」を動かすUIフレームワーク):Apache 2.0

 プロジェクトの維持のためにはマネタイズが必須だが、これはエディター本体ではなく、エディターの生産性を高める周辺ツール・サービスで行う考えのようだ。たとえば前述の「Zed Channels」は当面の間ベータ版として無償提供されるが、製品版になれば有料化されるとのこと。そのほかにもAIを活用したサービスなどが企画されている。開発チームはプロプライエタリなコードを最小限にするとともに、コードエディターにバナー広告を表示したりすることはないとしている。