ニュース
Adobeの動画生成AI「Firefly Video Model」が一般提供開始、テキストからベクター生成もWeb版から利用可能に
商用利用が可能な動画・ベクターをワンクリックですばやく作成
2025年4月24日 18:00
米Adobeは4月24日(日本時間)、同社の動画生成AI「Firefly Video Model」および、ベクター生成AI「Firefly Vector Model」の一般提供を開始した。両モデルは、Firefly Web版を通じて利用できる。
「Firefly Video Model」は、業界初の知的財産権に配慮した動画生成AIモデル。出力は最終納品物としてそのまま使えるので、クリエイターは、テキストプロンプトや画像から動画を生成したり、カメラアングルを適用したり、開始フレームと終了フレームに画像を指定してショットを制御したり、雰囲気のある要素を作成したり、カスタムモーションデザイン要素を開発したりすることができる。
2025年2月にスタートしたパブリックベータ版を終え、今回、製品版としてリリースされた本モデルは「テキストから動画生成」や「画像から動画生成」が強化され、まったく新しい動画をすばやく簡単に作成し、クリエイティブな意図をすばやく、そして簡単に伝えることが可能に。フォトリアリズムが大幅に改善され、非常に詳細でリアルな動画を制作できるようになったほか、テキストのレンダリング、風景、視覚効果、トランジション効果も強化されている。
また、「Firefly Vector Model」の一般提供開始にあわせて、同モデルを搭載した、新しい「テキストからベクター生成」が利用可能になった。すでに「Adobe Illustrator」向けに提供されていた機能だが、Firefly Web版からでも利用できるようになる。
この機能により、デザイナーは、自然言語で書かれたシンプルなテキストプロンプトを使用し、完全に編集可能なベクターベースのアートワーク、ロゴのバリエーション、製品パッケージ、アイコン、シーン、パターンなどを作成することができる。
新規プロジェクトのスタートポイントをクイックに作成したり、自分だけのスタイルにもとづいた新しいグラフィックスを生成したりするために活用できるほか、ロゴデザインの反復作業、SNSキャンペーン用のユニークなイラストの作成、ブランドに合ったカスタムパターンの開発も迅速に行なえるとしている。