いまさら聞けないExcelの使い方講座
【Excel】年度末の売り上げ集計で残業しないために!エクセル表の集計処理を効率化する3-D集計(串刺し集計)活用テク
2019年3月22日 06:55
年度末の集計処理で残業したくない!
年度末になると、報告書や集計表を作成するため毎日忙しいという人は多いのではないでしょうか。毎月の売上データや、支店や店舗ごとの売上データを簡単に集計できたらいいのに……と思いませんか。
例えば、毎月商品ごとの売上高を記録している業務があるとしましょう。この業務では、毎月同じフォーマットにそれぞれの月の売上データを記録しているとします。これらのシートに入力された売上高を簡単に集計することはできないでしょうか。
今回は、このような集計の際に便利な3-D集計(串刺し集計)の活用テクを解説します。この3-D集計機能を使うと、別々のシートの同じ位置にあるセルを集計することができます。このテクを使えば、1~3月までの売上高を簡単に集計できます。
「3-D集計」で各月の売上高の合計を求める
では先ほどの例を使って、3-D集計を行ってみましょう。冒頭でも解説したとおり、このブック(1-3月 売上表.xlsx)の「1月」~「3月」シート(①)には、商品ごとの売上高のデータが入力されています。
シートの一番後ろに、1~3月の売上高の集計を入力する「第4四半期合計」シート(②)を作成しておきます。その際、1~3月のいずれかのシートをコピーして同じフォーマットにするとよいでしょう。表タイトルは「商品別売上高(合計)」とし、B列は表見出し以外のセルは空欄にしておきます。
では「第4四半期合計」シートのセルB3(③)に、「レバーファイル A4 10冊セット」の1~3月までの売上高の合計を求めてみましょう。まず、合計を求める「第4四半期合計」シートでセルB3をクリックして選択し、[ホーム]タブ(④)→[オートSUM](合計)(⑤)をクリックします。
セルB3に「=SUM()」(⑥)と表示されるのを確認したら、「1月」シートのシート見出し(⑦)をクリックします。ここからは、余計なセルをクリックしてしまうとうまくいかなくなるので気を付けてくださいね。
表示が「1月」シートに切り替わったら、セルB3(⑧)をクリックします。
そして、[Shift]キーを押しながら「3月」シートのシート見出しをクリックします(⑨)。すると、1月から3月のシートが選択された状態になります(⑩)。これらのシートが選択されていることを確認したら、[Enter]キーを押します。
すると今度は、表示が「第4四半期合計」シートに切り替わります。セルB3には「レバーファイル A4 10冊セット」の1~3月までの売上高の合計(⑪)が算出されました。
セルB3を選択して、数式バーに表示される数式を確認してみましょう。「=SUM('1月:3月'!B3)」(⑫)と表示されていますね。これは、「『1月』シート~『3月』シートにあるセルB3の値をすべて合計する」という意味になります。
では、この数式をB列のほかのセルにコピーしましょう。セルB3を選択した状態でセルの右下隅にマウスポインターを乗せると、マウスポインターの形が変わります(⑬)。そのままセルB7までドラッグします(⑭)。
セルB3~B6には、1~3月までの商品ごとの売上高の合計が算出され(⑮)、セルB7には1~3月の合計をすべて集計した値が表示されました(⑯)。
ただし、セルB6とセルB7の境目にあった二重罫線がなくなっている(⑰)ので、表の見た目を整えましょう。そこで、セルB7の右下に表示されている[オートフィルオプション]ボタン(⑱)をクリックして、表示されるメニューから[書式なしコピー(フィル)](⑲)を選択しましょう。
セルB6とセルB7の境目に再び二重罫線が表示されました(⑳)。
別々のシートの同じ位置にあるセルの合計を簡単に算出できましたね。
3-D集計で忙しい年度末を乗り切ろう
今回は、複数のシートにまとめられたデータを集計する際に便利な、3-D集計(串刺し集計)の活用テクを解説しました。この3-D集計機能を使うと、別々のシート上の同じ位置にあるセルを簡単に集計することができましたね。
年度末は、1年の締めくくりとなる報告書や集計表などを作成する機会が多い時期ですよね。今回解説したテクニックを使って、忙しい年度末を乗り切ってくださいね!
Excelでストレスなく作業できるビジネスパソコンとは?
快適にExcelやWord、パワポを使うにはパソコンが大事!古いパソコンを使い続けていると、あなたの働き方も時代遅れになるかも!? オフィスソフトにも働き方改革にも対応する最新パソコン選びのツボを解説!
今月のExcelTips
- 【Excel】オートフィルを使ったら表の書式が崩れた!無駄な作業を減らすオートフィルの活用テクニック
- 【Excel】昨日保存したブックが消えた……?!迷子になったエクセルのブックを救い出すワザ3選
- 【Excel 2019】IF関数の条件が入れ子になりすぎて頭がくらくら……複数条件の指定も悩まずできるIFS関数の活用テク
- 【Excel】列の幅を1つ1つ調整するのが面倒!エクセルで複数列の列幅をまとめて調整するテク
- 【Excel】列幅を自動調整したらなぜかやたらと長いセルが!エクセルで特定セルを除いて列幅を自動調整するテクニック
- 【Excel】タッチパッドだと作業効率がガタ落ち?ノートパソコンでもエクセルで快適に作業できる[Alt]キー活用テク
- 【Excel】情報流出を防ぐ必須テクニック!エクセルの「ドキュメント検査」を使いこなす
- 【Excel】かっこいいデザインは表見出しの統一感から!エクセルでよく使うセルのスタイルを簡単に呼び出すテク
- 【Excel】年度末の売り上げ集計で残業しないために!エクセル表の集計処理を効率化する3-D集計(串刺し集計)活用テク
- 【Excel】複雑な数式を手打ちするのはミスの元!エクセルでよく使う数式を簡単に使い回せるようにするテクニック
- 【Excel】マウス操作だけでここまでできる!エクセルで仕事が捗る効果的なマウスのドラッグ操作テク
- 【Excel】日付の計算をマスターしよう!エクセルの表で「指定した日付から〇年後の前日」を自動計算させる方法