レビュー

日本人開発者向けの最適解? GitHubフォント+IBM日本語フォント=「Moralerspace」【4月1日追記】

「Monaspace」と「IBM Plex Sans JP」をかけ合わせ、5スタイル×6つの全半角調整

「Moralerspace」v0.0.11

 「Moralerspace」は、GitHubがプログラミング用途に開発した次世代フォント「monaspace」に、IBMが自社ブランドのために開発した高品質な日本語フォント「IBM Plex SansJP」などをかけ合わせて制作されたフォント。「GitHub」でホストされており、リリースページから無償でダウンロードできる。

 米GitHubが「GitHub Next」の一環として制作した「monaspace」フォントは、コーディングフォントのトレンドを抑えつつ、「Texture healing」をはじめとする最先端の技術が盛り込まれている。現時点では、コーディングフォントの最高峰の1つといえるだろう。

 しかし、コーディング以外のことはあまり考慮されておらず、コメントなどで日本語が混じると、せっかくの見栄えが台無しになってしまうという欠点がある。

 そこで制作されたのが、今回紹介する「Moralerspace」。「monaspace」に高品位な日本語フォントを組み合わせてあり、日本語テキストが混じってもバランスのとれたレンダリングが行えるのが魅力だ。全角空白の可視化といった工夫も施されているので、ソースコードに全角空白が混じってコンパイルが通らないといった、日本語環境にありがちなミスを未然に防ぐこともできる。

 ちなみに、本フォントの作者は、「白源」(「Hack」+「源柔ゴシック」)や「PlemolJP」n(「IBM Plex Mono」+「IBM Plex Sans JP」)|、「UDEV Gothic」(「BIZ UDゴシック」+「JetBrains Mono」)といったプログラマー向けフォントの制作で知られるtawara(@yuru7)氏。コーディングフォントと日本語フォントを組み合わせる手法には定評があり、「Moralerspace」にも期待が持てる。

 「monaspace」には以下の5つのスタイルが用意されているが、「Moralerspace」もそれを踏襲している。

  • Neon(neo-grotesque sans):「Helvetica」のようにインパクトと読みやすさを両立させたスタイル
  • Argon(Humanist sans):幾何学的なデザインよりも「人間的」な方向を目指したスタイル
  • Xenon(Slab serif):しっかりとしたセリフ(ヒゲ)をもつタイプライター風のスタイル
  • Radon(Handwriting):手書き風味の書体
  • Krypton(Mechanical sans):縦・横・斜線からなるメカニカルな印象のスタイル

 しかも「Radon」には「キウイ丸」を、「Krypton」には「Stick」を組み合わせ、足りない部分を「IBM Plex SansJP」で補うなど、それぞれのスタイルの雰囲気を損なわない工夫が凝らされている。

5つのスタイルが利用できる

 さらに、「Moralerspace」は半角文字と全角文字の幅にも選択肢を提供しているのも魅力だ。選択肢が膨大で、どれを選んでいいのかわからなくなるのは困ったところではあるが、かならず気に入ったスタイルが見つかることだろう。

  • Moralerspace_vx.x.x.zip:通常版(半角3:全角5幅)
  • MoralerspaceHW_vx.x.x.zip:半角1:全角2幅
  • MoralerspaceJPDOC_vx.x.x.zip:通常版(半角3:全角5幅)&日本語文書で頻出する記号が全角
  • MoralerspaceHWJPDOC_vx.x.x.zip:半角1:全角2幅&日本語文書で頻出する記号が全角
  • MoralerspaceNF_vx.x.x.zip:通常版(半角3:全角5幅)+「Nerd Fonts」
  • MoralerspaceHWNF_vx.x.x.zip:半角1:全角2幅+「Nerd Fonts」
きっと気に入るスタイルが見つかるはず

 ライセンスは「SIL Open Font License 1.1」。比較的縛りが緩く、個人利用・商用にかかわらず無償で、Webサイトに埋め込むだけでなく、改変して派生フォントを開発したり、アプリやゲームなどに組み込むこともできる。

[2024年4月1日編集部追記] 3月30日付で「Moralerspace」の最新版がリリースされ、v1.0.0に到達した。

ソフトウェア情報

「Moralerspace」
【著作権者】
tawara(@yuru7) 氏
【対応OS】
(編集部にてWindows 11で動作確認)
【ソフト種別】
フリーソフト
【バージョン】
0.0.11(24/03/03)