やじうまの杜
テレワークやオンライン学習の民間支援策を政府が集約、検索サイトやオープンデータを提供
新型コロナウイルス対策の支援サービスをまとめた“VS COVID-19”が便利、GitHubにも公開
2020年3月13日 17:52
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。
新型コロナウイルス(COVID-19)の影響でイベントの自粛や学校の休校が行われるなか、オンライン学習やテレワークへの取り組みが広がっています。そうした動きを支援する企業も増えてきており、“窓の杜”でもその一部を紹介しています。
- Microsoft、新型コロナウイルス対策として“Office 365 E1”の6カ月試用ライセンスを創設 - 窓の杜
- N中等部・N高、新型コロナウイルスの感染拡大をうけてオンライン登校を期間限定で実施 - 窓の杜
- NTT Com、新型コロナウイルスで休校となる学校にオンライン教材を期間限定で無償提供 - 窓の杜
- プログラミングの学習・試験プラットフォーム“track”が教材を期間限定で無償提供 - 窓の杜
- N高とドワンゴ、オンライン学習アプリ“N予備校”を無償解放 - 窓の杜
- 250人参加の大規模会議も ~Google、“Hangouts Meet”の上位機能を期間限定で解放 - 窓の杜
- ソフトイーサ、リモートデスクトップサービス「Desktop VPN」を期間限定で無料開放 - 窓の杜
- 有志が国内のITカンファレンス・勉強会の開催状況をまとめた“Google スプレッドシート”が便利 - やじうまの杜 - 窓の杜
しかし、こうした施策の発表は各会社のホームページなどで公表されることが一般的で、形式もバラバラ。自分にぴったり合うのを探すのは大変で、支援を必要としている人々に届いていないことも多いのではないでしょうか。
そこで政府(内閣官房、総務省、経済産業省)は、支援に関するデータフォーマットを標準化し、支援を申し出る企業に施策の概要を共通の形式で入力してもらい、それを集約して公開する取り組み“#民間支援情報ナビ”プロジェクトを実施しています。
その成果が、新型コロナウイルス対策の支援サービスをまとめた“VS COVID-19”です。
キーワード検索のほか、個人向けのみに絞り込んだり、ワークスタイルや教育といったカテゴリでフィルタリングすることが可能です。このWebサイトの開発も、東京都のコロナウイルス対策サイトなどと同様、“GitHub”で行われているので、改善の提案や問題の修正も簡単です。
なお、「Internet Explorer」では動作しないかもしれないとのこと。
もう一つ、“#民間支援情報ナビ”のよいところは、集約された情報が“オープンデータ”として提供されている点です。“VS COVID-19”はイマイチ使いにくい、自分ならもっと使いやすいサイトを構築できるという腕に自慢のある方であれば、公開されたオープンデータを利用してWebサイトを自作してしまうのも不可能ではありません。データを加工して他のサイトに引用したり、データを埋め込んだりしたい場合にも利用することができます。
新型コロナウイルスの影響は当初想定されていた以上に深刻となっていますが、これを機にオープンデータの活用がもっと広まってほしいと思います。