連載知っ得!旬のネットサービス
Twitter上での特定キーワードの広がりを可視化できる「twimp」
どのユーザを基点にキーワードが拡散したかをわかりやすく表示。ツイートのダウンロードも
(2015/7/23)
「Visual Studio 2015」に対応した「Python Tools for Visual Studio 2.2」が正式版に
「VS 2013」にも対応。「Python 3.5」のasync/awaitサポートやデバッグ機能の強化など
(2015/7/23)
連載杜のAndroid研究室
第249回:コメント機能が追加された「Dropbox」最新版の使い方をあらためて確認する
さまざまなファイルをプレビュー表示できるほか、Android版「MS Office」との連携も可能
(2015/7/22)
Google、MS Officeから直接Google ドライブへ保存できるアドインを無償公開
「Word」「Excel」「Power Point」のドキュメントストレージを“Google ドライブ”に
(2015/7/22)
『できるVisual Studio 2015 Windows/Android/iOS アプリ対応』Kindle版が半額に
「Visual Studio 2015」正式版リリースを記念してKindle版の解説書が800円で購入可能
(2015/7/21)
Microsoft、統合開発環境「Visual Studio 2015」を正式公開
「Visual Studio 2013」の最新版「Visual Studio 2013 Update 5」も
(2015/7/21)
フリーのイメージバックアップ・クローン作成ソフト「AOMEI Backupper Standard」v3.0
コマンドラインでクローン・復元が可能に。PXEブート機能でWIMイメージをサポート
(2015/7/21)
Microsoft、「Adobe Type Manager」のゼロデイ脆弱性を修正する更新プログラムを公開
Hacking Teamから流出した機密情報により発覚した脆弱性。深刻度は“重要”
(2015/7/17)
2次元グラフ作成ソフト「Ngraph for Windows」v6.03.54が公開、オープンソースに
ライセンスはGNU GPL v2、バイナリでの配布には外部ドライバーやアドインが同梱
(2015/7/16)
「Windows 10 Insider Preview」Build 10240が公開。出荷間近を感じさせる品質に
デスクトップの透かしが削除され、バージョンロゴが“Windows 10”に「Edge」も高速化
(2015/7/16)
連載知っ得!旬のネットサービス
大量の文章を解析・頻出する単語を可視化できる「UserLocalテキストマイニング」
最大10万文字のテキストファイルに対応。自身のツイートに頻出する言い回しの解析も可能
(2015/7/16)
集中連載Windows 10対応ソフト一覧
「Auslogics Disk Defrag Free」「Wise Care 365 Free」など7本が対応
(2015/7/15)
連載杜のAndroid研究室
第248回:端末のカメラで撮影した商品をすばやく出品できるフリマアプリ「メルカリ」
毎日10万品以上が追加され、配送方法や代金の支払方法を複数から選択可能
(2015/7/15)