連載杜のAndroid研究室
第144回:2画面表示で直感的にファイル操作できる「Yahoo!ファイルマネージャー」
ドラッグ&ドロップの直感操作でファイルの移動・コピー・削除・共有などが可能
(2013/5/22)
レビュー
サンプルコードが検索・ダウンロードできる「Visual Studio」拡張「Sample Browser」
“MSDN”に登録された4,000以上の実践的なサンプルコードが検索・ダウンロードできる
(2013/5/21)
レビュー
複数の「MS Word」「MS Excel」文書を一括検索・置換「AiperEditex」v1.42
「Microsoft Word」や「Microsoft Excel」を起動せずに一括検索・置換が可能
(2013/5/21)
インスタントメッセンジャー「Instantbird 1.4」が公開、“Twitter API v1.1”に対応
レンダリングエンジンは「Firefox」v20.0.1相当、“libpurple”はv2.10.7に
(2013/5/21)
「Adobe Flash Player 10.3」のサポートが7月9日で終了、セキュリティ更新を打ち切り
「Flash Player 11.7」「Flash Player 11.8」へのバージョンアップが必要
(2013/5/20)
Adobe、Windows ストアアプリ「Adobe Photoshop Express」を無償公開
基本的な画像補正処理をタッチ操作のみで。“Looks”と呼ばれるフィルター機能も搭載
(2013/5/20)
(2013/5/17)
レビュー
“定義ファイル”を使って自動でパソコンを修復・最適化「iolo System Mechanic」
レジストリの問題修復・デフラグやネットに関する設定の最適化などをワンボタンで
(2013/5/17)
レビュー
英文のスペルミスを文脈に応じてチェック・訂正する「Ginger」
「Google Chrome」および「Firefox」用の拡張機能、「Microsoft Office」対応版も
(2013/5/16)
アニメ『翠星のガルガンティア』の地球文字・銀河同盟文字を再現したフォントが公開
筆書きのような「GD-Gargantish-Script」と、ドット系の「GD-Avalonish-Dotted」
(2013/5/16)
「Windows Essentials」に同梱の「Windows Live Writer」に脆弱性、最新版で修正済み
Secuniaによる深刻度の評価は、5段階中下から2番目の“Less critical”
(2013/5/15)