「ストア」をアップデートする更新プログラムがWindows 8.1/Server 2012 R2向けに公開
画面デザインを刷新、“ユニバーサルアプリ”のインジケーターアイコンが追加される
(2014/5/14)
「Adobe Flash Player 14」「Adobe AIR 14」のベータ版が“Adobe Labs”で公開
“PPAPI Content Debugger”が初めて提供される
(2014/5/7)
Piriform、システムクリーナーソフト「CCleaner」の最新版v4.13を公開
「Windows 8.1 Update」「Windows Server 2012 R2 Update」を正式にサポート
(2014/4/25)
レビュー
[ScrollLock]キーのランプを明滅させてディスクアクセスを知らせる「Free HDD LED」
デスクトップガジェットやタスクトレイアイコンでも。空き容量の警告機能も便利
(2014/4/22)
連載今日のお気に入り
Windowsに登録済みのホットキーと当該アプリを確認「Windows Hotkey Explorer」
ホットキーと関連付けられているアプリケーションのフルパスを表示
(2014/4/18)
Microsoft、「Script Browser for Windows PowerShell ISE」を無償公開
「PowerShell ISE」のサイドパネルからサンプルスクリプトの検索・ダウンロードが可能
(2014/4/16)
UIが日本語化されたパーティション管理ツール「EaseUS Partition Master Free」v10.0
OSのあるパーティションを新しいHDD/SSDへ移行させる機能などを新たに搭載
(2014/4/11)
ファイル・フォルダのバックアップが可能になった「AOMEI Backupper Standard」v2.0
Windows PEベースのブータブルメディアがEFI/UEFI環境での起動に対応
(2014/4/10)
「Adobe Flash Player 13」「Adobe AIR 13」が正式版に、新機能と4件の脆弱性修正
「Adobe AIR」はメジャーバージョンを「Adobe Flash Player」に合わせる
(2014/4/9)
レビュー
“AMD Radeon”ブランドが冠されたRAMディスク作成ツール「AMD Radeon RAMDisk」
“Radeon”ブランドのメモリモジュール“Radeon Memory”のユーザーは6GBまで作成可能
(2014/4/3)
Piriform、インテリジェントクッキースキャン機能を強化した「CCleaner」v4.12
「Opera」v15以降に保存された情報のクリーニングや「Opera」の開発版にも対応
(2014/3/26)
レビュー
USB接続の外部ストレージを利用不可・読み取り専用に制限できる「Phrozen Safe USB」
第三者が勝手に設定を書き換えてしまわないよう、パスワードをかけることも可能
(2014/3/20)
レビュー
「Office 2013」「Office 365」を完全削除できる「Microsoft Fix it」ツール
「Office 2013」のセットアップ・アンインストールでトラブルにあったら試してみよう
(2014/3/20)
Oracle、約3年ぶりとなる「Java SE」のメジャーバージョン「Java SE 8」を正式公開
「Java SE 8」をサポートした「NetBeans IDE 8.0」も正式版に
(2014/3/19)
Microsoft、「Microsoft Office Configuration Analyzer Tool(OffCAT)」v1.2を公開
システム内の「Microsoft Office」をスキャンし、設定やその問題点を詳細にレポート
(2014/3/18)