ターボブーストに“節電”モードが追加された「Advanced SystemCare Free 7」v7.2
「IObit Uninstaller」がv3.1.8.2434に更新され、ツールバーなどの削除機能が強化
(2014/3/11)
「Adobe Flash Player 11.7」のサポートが5月13日で終了、セキュリティ更新を打ち切り
新しい延長サポートリリース「Adobe Flash Player 13」への移行テストが推奨される
(2014/3/10)
レビュー
Windows 8タブレットのタッチ操作でマウスをエミュレートする「TouchMousePointer」
画面上に仮想的なタッチパッドを表示。マルチタッチによるホイール操作も可能
(2014/2/18)
Paragon Software、UEFI環境に対応した「Paragon Backup & Recovery 2014 Free」
Windows 8.1に完全対応したほか、“記憶域スペース”にも対応
(2014/2/6)
レビュー
Windows 8.1のスタート画面の背景色とウィンドウの枠の色を合わせてくれる「ColorSync」
スタート画面、ウィンドウ枠、タスクバーの色使いに統一感をもたせてスタイリッシュに
(2014/2/3)
連載今日のお気に入り
撮影後のアクションが豊富に用意された多機能キャプチャーソフト「Greenshot」
クリップボードへのコピーやファイル保存に加え、内蔵エディターによる画像加工も
(2014/1/31)
USB/Wi-Fi経由でAndroidをバックアップ可能になった「EaseUS Todo Backup Free」v6.5
連絡先・SMS・通話履歴・ドキュメント・音楽・写真・動画をバックアップ可能
(2014/1/24)
「Adobe Flash Player 12」「Adobe AIR 4」が正式版に
Windows 7向けの「Internet Explorer 11」を正式にサポート。2件の脆弱性を修正
(2014/1/15)
Windows Sysinternals、物理ドライブを仮想ドライブへ変換する「Disk2vhd」v2.0を公開
VHDX形式へ対応。“WinRE”の変換や“VSS”を利用しないキャプチャーもサポート
(2013/12/24)
iPhone 5s/5cやiPad AirといったiOS 7端末に対応した「EaseUS MobiSaver Free」v4.0
メッセンジャーアプリ「WhatsApp Messenger」の履歴の復元機能も追加
(2013/12/20)
「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」のセキュリティアップデートが公開
CVE-2013-5331、CVE-2013-5332を修正。CVE-2013-5331はすでに攻撃事例の報告あり
(2013/12/11)
MBR/GPT変換機能などが強化された「AOMEI Partition Assistant Standard」v5.5
USBメモリなどにWindows 8を入れて持ち運べる“Windows To Go”を作成する機能も
(2013/12/9)