Oracle、JavaのWindows XPのサポートについて説明。『XPでJavaが動かなくなる』は誤解
「JDK 7」のXP向け更新プログラムは2015年4月予定の“Public Update”終了まで配信
(2014/7/15)
レビュー
ディスクアクセスインジケーターをタスクトレイへ追加する「Activity Indicator」
[NumLock][CapsLock][ScrollLock]ランプをインジケーターにすることも可能
(2014/7/14)
「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」がアップデート、3件の脆弱性を修正
「Google Chrome」用はコンポーネントアップデーターで。「Chrome」本体の更新はなし
(2014/7/9)
連載今日のお気に入り
フォルダアイコンを好きな色に変更してフォルダの判別を容易に「Folder Colorizer」
標準で用意された8色のほか、カラーピッカーから任意の色を選択することも可能
(2014/6/26)
連載杜のAndroid研究室
第197回:PC向け定番システムクリーナー「CCleaner」のAndroid版が登場
キャッシュや履歴を削除したり、アプリをアンインストールして端末を最適化
(2014/6/25)
レビュー
Intel製CPUの情報を取得する公式ツール「インテル プロセッサー識別ユーティリティー」
日本語を含む11カ国語をサポート。CPUの製造情報やサポートする機能が調べられる
(2014/6/24)
レビュー
機密ファイルをオーディオファイルへ隠すことができるデータ隠蔽ツール「DeepSound」
AES-256暗号化に対応。オーディオCDに書き込んで秘密のデータをやり取りすることも
(2014/6/20)
連載今日のお気に入り
プロセス起動時に設定しておいた優先度へ自動変更「Application Priority Changer」
プロセスごとの優先度を保存、起動するたびに当該プロセスの優先度を自動変更
(2014/6/19)
レビュー
無線LANネットワークの状況をリアルタイムに可視化「Xirrus Wi-Fi Inspector」
アクセスポイントの状態をレーダー風に表示したり、電波強度をグラフ化することが可能
(2014/6/18)
レビュー
ワイヤレス接続した“FlashAir”から簡単に写真をPCへ転送できるGUIソフト「Snowy」
サムネイルで写真を確認しながらPCへダウンロード。自動転送機能を搭載するのも便利
(2014/6/17)
Adobe、「Adobe Flash Player 14」および「Adobe AIR 14」を正式公開
3Dやゲームパッド関連の新機能が追加されたほか、CVE番号ベースで6件の脆弱性を修正
(2014/6/11)
連載杜のAndroid研究室
第194回:複数のオンラインストレージをまとめて管理できる「cloudGOO」
クラウド上のファイルをすばやく探せるほか、写真や動画の自動アップロードも可能
(2014/6/4)
XP向けにセキュリティ強化機能を追加した「Advanced SystemCare Free 7」v7.3.0
トロイの木馬などからの攻撃を受けづらいようにパソコンの設定を一括で変更
(2014/5/23)
LAN経由でパソコンのデータを簡単に移行できる「EaseUS Todo PCTrans Free」が公開
LAN接続された移行元と移行先のパソコンにインストールすると自動で互いを認識
(2014/5/20)
連載今日のお気に入り
非アクティブなウィンドウにモザイクをかけて覗き見を防止「AntiSnooper Lite」
モザイクの強さは調整可能、ウィンドウ内でスクリーンセーバーを実行することも
(2014/5/16)
「Windows Management Framework 5.0」プレビュー版が更新、“PowerShellGet”が追加
「Windows PowerShell」モジュールをコマンドのみで追加・削除・更新可能に
(2014/5/15)