Book Watch/ニュース

『できるChatGPT』の冒頭から第4章まで先行無料公開 ~話題の対話型AIがまるごとわかる新入門書!

「ChatGPT」の仕組みと使いこなしテクニックをオールカラー解説

「できるChatGPT」の第4章までが無料公開中

 (株)インプレスは、7月13日発売予定の書籍『できるChatGPT』(清水理史&できるシリーズ編集部 著・越塚登 監修、価格1,760円)の「まえがき」から第4章までを無料公開するキャンペーンを実施している。期間は7月6日から12日まで。

 本書は、話題の対話型AI「ChatGPT」の入門書として、基本的な仕組みから操作の仕方、便利な活用方法までを1冊で解説。回答の精度を上げる方法や、コマンドプロンプトの学び方も詳しく明記されているほか、「ChatGPT」と他の対話型AIの違いや、使用する上で注意したい著作権への配慮、セキュリティ対策についても説明している。

「ChatGPT」を活用する具体的な手順が満載

 本書の発売に先駆けて実施される今回の無料公開キャンペーンでは、書籍の半分以上となる、基本編と活用編それぞれ2章分の合計4章を期間限定で閲覧可能。「まえがき」から第4章「ChatGPTでシミュレーションするには」までを読むことができ、「ChatGPT」の仕組みや基本操作、便利な使い方の一部がわかるようになっている。

書籍全体の半分以上の内容を無料で公開(閲覧には「インプレスWebブックビューアー」を使用)

 著者の清水理史氏は、雑誌やWeb媒体を中心にOSやネットワーク、ブロードバンド関連の記事を数多く執筆しており、「INTERNET Watch」でも「イニシャルB」を連載している。監修を務める越塚登氏は、一般社団法人データ社会推進協議会会長、一般社団法人スマートシティ社会実装コンソーシアム、JEITA Green x Digitalコンソーシアム座長、気象ビジネス推進コンソーシアム会長など、コンピューターサイエンスを軸に多岐にわたって活動している。

『できるChatGPT』無料公開ページはこちらから

『できるChatGPT』〈目次〉

  • 基本編
    第1章 対話型AIについて学ぼう
    第2章 ChatGPTを操作してみよう
  • 活用編
    第3章 ChatGPTからアドバイスを受けるには
    第4章 ChatGPTでシミュレーションするには
    第5章 さらに高度な操作を試すには