いまさら聞けないExcelの使い方講座

【Excel】大きな表でのスクロール操作を減らしたい!エクセルで見出し行や列を常に表示しておく方法

大きな表をスクロールするのが大変!

 Excelで、大量のデータが含まれる大きな表を扱わなければならないことはよくありますよね。画面に収まりきらないデータを表示するには、画面を縦や横にスクロールする必要がありますが、そうすると、画面の上の方にある見出し行や、左側にある見出し列が見えなくなってしまって不便に思った経験はありませんか?

 例えば、次の「都道府県別売上一覧」は、表の内容が1画面に収まりきらず、下の方にある内容を表示させるためには画面を下にスクロールしなければなりません。でも、画面を下にスクロールする(①)と、表見出しが隠れてしまいますよね(②)。

 こんな時は、「ウィンドウの固定」という機能を使って、特定の行や列を常に表示しておくと便利です。今回は、そのテクニックを解説します。

行と列を固定する

 冒頭で紹介した「都道府県別売上一覧」を使って、特定の行や列が常に表示されるように、行と列を固定してみましょう。まず、行と列を固定するための基準となるセル(ここではセルC3)(①)を決めます。というのは、「ウィンドウ枠の固定」を実行すると、現在選択している基準のセルより上にある行(ここでは1~2行目)(②)とそのセルより左にある列(A~B列)(③)が固定されるからです。

 では、実際に操作してみましょう。セルC3を選択した状態(④)で、[表示]タブ(⑤)→[ウィンドウ枠の固定](⑥)→[ウィンドウ枠の固定](⑦)をクリックします。

 すると、1~2行目とA~B列が固定され、これらの行と列は常に表示されるようになります。

 画面を縦横にスクロールしてみましょう(⑧)。1~2行目とA~B列は常に表示されたままで、下の部分や右側にある内容を表示できますね。

 このように、「ウィンドウ枠の固定」機能を使用すると、基準のセルの上方と左側にある行と列が固定されるようになります。このことを覚えておけば、自分の好きな場所を基準に列と行を固定することができますよ。

行だけを固定する

 前述では、特定の行と列を固定する方法を解説しましたが、特定の行だけを固定したいという場合もありますよね。ここでは、最初の2行だけを固定し、常に表示しておく方法を解説します。

 まず基準となる行を選択します。最初の2行を固定する場合は、その下の3行目を基準の行とします。3行目の行番号を選択して、行全体を選択します(①)。

 先ほどと同様に、[表示]タブ(②)→[ウィンドウ枠の固定](③)→[ウィンドウ枠の固定](④)をクリックします。

 すると、最初の2行が固定されます。画面をスクロール(⑤)しても、常にこの2行は表示されるようになります(⑥)。

ウィンドウ枠の固定を解除するには

 最後に、列や行の固定を解除する方法を解説します。[表示]タブ(①)→[ウィンドウ枠の固定](②)をクリックして、メニューを表示させます。ウィンドウ枠が固定されている場合、一番上のメニュー項目は[ウィンドウ枠固定の解除](③)と表示されるので、これをクリックします。

 これで、列や行の固定が解除され、通常の表示に戻りました(④)。

大きな表を操るためには必須のテク!

 今回は、Excelの「ウィンドウの固定」という機能を使って、特定の行や列を固定する方法を解説しました。この方法を使えば、大きな表で画面をスクロールしても見出し行や列を常に表示しておけるので、作業効率が下がってしまうことはありません。

 データ量が増えてきて、閲覧したいデータが画面内に収まらなくて困っていたら、ぜひこのテクを試してみてくださいね!

今月のExcelTips