いまさら聞けないWindows 10のTips
第313回「Hyper-V」で作成した仮想マシンが遅すぎる! 仮想マシンのCPUやメモリをカスタマイズする方法
2018年11月7日 06:45
「Hyper-V」で作成した仮想マシンのCPUやメモリの構成を変更する
「Hyper-V」では、仮想マシンに割り当てるCPUやメモリをカスタマイズすることができます。クイック作成で作成した場合、推奨設定が適用されているが、たとえばメモリを増やしたり、CPUのコア数を変更できるので、必要に応じて調整しておきましょう。
なお、「Hyper-V」では、[動的メモリ]が利用可能になっており、最小と最大を指定しておくことで、割り当てるメモリを自動的に変化させることができます。
このほか、CPUやメモリだけでなく、ストレージの設定も可能。SCSIコントローラーにHDDを追加すれば、仮想マシンにドライブを追加することもできるので、試してみるといいでしょう。
「Hyper-V」の使い方編目次
- このパソコンで「Hyper-V」は動くのか? 動作要件をチェックしてみよう
- 「Hyper-V」が動かない時はコレをチェック! UEFIで「Hyper-V」関連機能を有効化する
- 「Hyper-V」を使いたいけど見当たらない! どうやって使うの?
- Windows 10上でWindows 10無料試用版やUbuntuを動かそう! 「Hyper-V」のクイック作成でお手軽仮想マシンを作る
- 「Hyper-V」で作成した仮想マシンが遅すぎる! 仮想マシンのCPUやメモリをカスタマイズする方法
- 「Hyper-V」の“クイック作成”作成したWindows環境で注意すべき3つのポイント
- 「Hyper-V」の“クイック作成”で展開したWindows 10を日本語化しよう
- 「Hyper-V」の“拡張セッション”ってなに? 仮想マシンからホストPCのリソースを使おう
- 「Hyper-V」の仮想マシンの表示が小さすぎて見にくい! 表示を拡大して見やすくする