(11/17)
ニフティ、音声・動画のポッドキャスティングに対応する「Podcast Juice」
受信した番組は「iTunes」または「Windows Media Player」で自動再生可能
(9/9)
Mozilla Foundation、「Firefox」の次期正式版であるv1.5のBeta 1をリリース
プライバシーに関わるデータの管理機能が強化、Web閲覧時の操作性も向上
(4/25)
タイトル名またはURLでIEのお気に入りを絞り込み検索できる「Find Favorites」
収めたフォルダを忘れてしまったお気に入りを素早く探し出せて便利
(3/18)
Blog風に縦2~3列の段組で構成されたホームページを手早く作成「Sitehina」
ホームページのひな形作成にも便利
(3/17)
「Outlook」でRSS対応サイトの配信記事タイトルと概要を受信「RSS Popper」
「Outlook」のメッセージリスト欄に記事タイトルを一覧表示
(3/15)
Webページの使いやすさを一括検証「Webアクセシビリティ・ツールボックス」
画像のalt属性値や機種依存文字など40以上の項目をまとめて検証できる
日本語による全文検索機能が強化された「Googleデスクトップ検索」β版が公開
ローカルPC内の文書やメール、マルチメディアファイルを日本語で検索できる
(3/14)
国際化ドメイン名の問題を修正した「Firefox」v1.0.1の日本語版がリリース
プラグインを悪用して任意のコードを実行できる問題など合計17種類の脆弱性を修正
(3/11)
指定日時に登録メールを表示できるメールソフト「Shuriken Pro4 体験版」
メールデータの自動バックアップ機能なども追加
メールソフト風の3ペイン画面でフリーのRSSリーダー「Blog Walker」が公開
RSSに対応するニュースサイトやBlogの記事をなじみ深い3ペイン構成の画面で閲覧
(3/10)
閲覧ページをWYSIWYG風に編集できるIEツールバー「HTML Quick Edit Bar」
エクスプローラバーにタグ構造をツリー表示し、タグ属性を編集することも可能
(3/9)
IEのWebページ表示領域を広くしたいときに便利なソフト「HMB」
IEおよびエクスプローラのメニューバーを常時非表示になる仕組み
(3/8)
コミュニティWebサイト“mixi”の交友関係図を表示できる「mixiGraph」
顔写真上での右クリックでそのユーザーの“mixi”内のページを開くことが可能
(3/7)
ドメインごとにIE/Geckoエンジンを切り替えられる「Netscape Browser」v8.0β
プラグイン拡張に対応とのことだが、「Firefox」用プラグインは導入不能だった
ジャストシステム、スクラップブックソフト「ネタの種」の体験版をリリース
同社製ワープロ「一太郎2005」との連係機能が特長
「Thunderbird」をタスクトレイに常駐できるようにする支援ソフト
タスクトレイアイコンの右クリックメニューからメール作成画面を直接呼び出せる
(3/3)
IE上で範囲選択した文字列などをD&Dしてスクラップできるソフト「EcoBox」
デスクトップ上などでメニューを表示してファイルのコピーを行うことも可能
RSS対応サイトの配信記事をメールとして受信できる「Becky!」プラグイン
受信登録はドラッグ&ドロップで完了、使い慣れた「Becky!」をRSSリーダーに
P2P技術を利用して地震情報をリアルタイムに共有「P2P地震情報 for Peer」
ユーザーからの地震情報でどこよりも早い地震速報を確認できる
(3/2)
閲覧済みページやリンク先ページを縮小表示できるWebブラウザー「Browse3D」
閲覧ページの左右両隣へ縮小したWebページを立体的に表示
(2/28)
IDN形式URLの表示・非表示は国別に切り替えるようになった「Opera」最新β
証明書の発行者名をアドレスバーに表示する機能が搭載、証明書偽装の対応へ
(2/25)
IDN形式のURLは2バイト文字を使わずに表示するようになった「Firefox」v1.0.1
v1.0.1 日本語版は3月上旬のリリースを目指して開発中とのこと
通常使うWebブラウザーをログオンユーザーごとに変更「DefaultBrowser」
Webブラウズに関する全てのファイル関連付けを一括変更する仕組み
(2/24)
カテゴリーのツリー表示により商品を探しやすいYahoo!オークションビューワー
キーワードや出品者ID、上限・下限価格で商品を絞り込むことが可能
(2/22)
IEのリンククリックで新しいウィンドウを開かないように設定できる「New2Fwd」
[Shift]キーを押しながらリンククリックすれば新しいウィンドウで開ける
2つの脆弱性を修正した「Yahoo!メッセンジャー」の最新日本語ベータ版が公開
Secuniaが18日に報告した、ファイル名偽装とコード実行の脆弱性が修正された
URLなどの入力だけで記事タイトルをRSS配信するデータを作成「RSS Writer」
XMLの知識がなくても記事タイトル配信用のRDFファイルを簡単に作成できる
(2/18)
色調や表組みなどからWebページの利用のしやすさを検証できるIEプラグイン
色覚特性による見え方の違いをシミュレートすることも可能
(2/17)
IEのエクスプローラバーにHTTPヘッダーをリアルタイム表示「ieHTTPHeaders」
接続先サーバーのホスト名、Referer、Cookieの内容などを確認可能
(2/16)
IDNを悪用したフィッシング詐欺の防止に役立つ「Firefox」プラグイン
閲覧Webサイトのドメイン名をツールバー部分に大きな文字で表示
自宅と外出先でメールデータや設定を同期できる“Becky!”v2.20が公開
クエリー検索やフィルタリングマネージャも強化
(2/15)
デスクトップ上で記事タイトルを上下に自動スクロール表示するRSSリーダー
パソコン上で作業しながら最新記事のタイトルを確認することが可能
(2/10)
登録キーワードを含むニュースやblog見出しを自動でポップアップ表示「mypop」
設定画面がタブ切り替え型になって分かりやすくなった
(2/8)
米ICQ、メッセンジャーソフト「ICQ」v5シリーズで初の正式版となるv5.02を公開
「ICQ Lite」の後継版で、細かな使い勝手の向上が図られている
画像を含めたWebページ全体の色合いをレタッチ感覚で一括調整「Rafale」
見出しやテーブル枠などのデザインを画像ファイルで指定しているWebページに最適
(2/7)
“data:”形式のURLに関する脆弱性などを修正した「Opera」の最新日本語版
日本語版にのみ存在した動作不安定の問題も解消したとのこと
(2/3)
ウイルスやスパイウェアに対するPCの安全度を測定「PC Security Test 2005」
テスト用のウイルスやスパイウェアを使ってセキュリティをチェック
(2/2)
「Thunderbird」に署名の作成・編集機能を追加できる「Signature Editor」
メール作成画面にルーラーを表示する機能なども追加される
(1/31)
無通信時に自動でウィンドウを非表示にする送受信速度表示ソフト「NetGraph」
マウスカーソルが近づくと自動移動するウィンドウで操作の邪魔にならない
(1/25)
人気アニメをモチーフにしたメールソフト「新世紀エヴァンゲリオン通信計画」
メールソフト「IncrediMail WOW!」に“エヴァ”の画像や音声、スキンを追加
(1/24)
ユーザーインターフェイスを一新した「Yahoo!メッセンジャー」の最新ベータ版
“友だち”ごとにオンライン状態を隠せるようになった
(1/21)
IE右クリックメニューに一括・連番ダウンロード機能を追加「Galler」
簡単な操作で連番化されたファイルを一気にダウンロードできる
(1/20)
シマンテック、「Norton AntiVirus 2005」のシェアウェア版を公開
総合セキュリティソフト「Norton Internet Security 2005」も同時に公開
(1/19)
URLエンコードされた複数行の文字列を解読可能な文字に一括変換「URLdecoder」
入力した文字列と変換文字列をテキスト保存することも可能
(1/18)
差出人ごとに個別の音楽や画像で通知するメールチェッカー「受メロ2.5」が公開
ビジネスマン向けの便利な機能も多く備えている
CSSの即時編集など90以上機能が用意されたWeb制作者向け「Firefox」プラグイン
テーブルを枠線で囲んだり画像の縦横サイズを表示するなど各種の便利機能を搭載
(1/13)
「Firefox」のタブ機能を拡張するプラグイン「Tabbrowser Preferences」
タブを開く際の挙動を各種細かく設定することが可能
(1/12)
マイクロソフト、ウイルス駆除ツールをWindows Updateなどで提供開始
Windows 2000/XP/Server 2003専用、ActiveXを利用したオンライン版もあり
(1/11)
「Thunderbird」v1.0 日本語版のRSSに関する文字化けを修正するパッチが公開
RSSアカウントを納める“profile”フォルダの名前が文字化けする不具合を修正
(1/7)
Opera Software、英語版より約1カ月遅れで「Opera」v7.54u1 日本語版を公開
日本語版のバージョンアップは約半年ぶりとなる
IEとGeckoエンジンを搭載したタブ切り替え型Webブラウザー「Lunascape2」
RSSリーダーを始めとした新機能を搭載
FTPサーバー上で受信設定ファイルを同期できるRSSリーダー「Headline-Reader」
外出先からFTPサーバーにアクセスしてニュース記事などを確認することが可能
米Microsoft、同社製スパイウェア対策ソフトのベータ版をリリース
オートアップデートで入手した定義ファイルをもとにリアルタイム監視可能
(1/6)
“Wiki”を利用したWebページ作成を学習したいときに便利な「ひとりWiki」
Webサーバー不要、ローカル上に“Wiki”を再現してくれる