(12/24)
“Firefox Sync”のセットアップ画面を刷新した「Firefox 4」Beta 8が公開
プロトコルに起因する脆弱性のため“WebSockets”技術のサポートが一時中止
(12/20)
少年ジャンプの人気キャラと「Grani」がコラボした「shonenjump.com × Grani」
“ONE PIECE”“NARUTO-ナルト-”“BLEACH”の主人公がツールバーに描かれている
(12/16)
Microsoft、「Firefox」でHTML5を利用してH.264動画を再生できる拡張機能を公開
IE9や「Safari」が対応しているH.264形式の動画をWebページ上で再生可能に
(12/15)
ブックマーク同期機能を搭載した「iLunascape for iPad」v1.3.0が公開
“Firefox Sync”互換でPC版「Lunascape」のほか「Firefox」とも同期可能
(11/29)
右クリックメニューから写真をアップロード「Easy Photo Uploader for Facebook」
複数ファイルのアップロードにも対応、Facebookを活用をしたいユーザーにお勧め
(11/29)
「Google Chrome」でRSSフィードを閲覧・購読「RSS Subscription Extension」
Google リーダーを常用しているなら「Google reader RSS Subscriber」がお勧め
(11/12)
「Firefox」で開いたWebページをTwitterなどで共有できる「F1 by Mozilla Labs」
気に入ったWebページをTwitter/Facebook/Gmailを使って簡単に共有
(11/11)
“mailto:”リンクをGmailなどのWebメールサービスで開ける「GmailDefaultMaker」
Gmail以外にもWindows Live Hotmail/Yahoo!/AOLのメールサービスに対応
(10/28)
ゼロデイ脆弱性を修正した「Firefox」および「Thunderbird」の最新版が公開
「Firefox」v3.5/3.6および「Thunderbird」v3.0/3.1に影響し深刻度は“最高”
(10/22)
写真共有サイトのRSSを登録して新着写真を自動取得「Photos Desktop Downloader」
Flickr/Picasaなどに対応、好みのキーワード・タグの検索RSSを登録しよう
(10/22)
「Windows Live Sync」が2011年3月31日に停止、「Windows Live Mesh」への移行を
「Mesh」ではオンラインストレージとの同期やリモートデスクトップなどを利用可能
(10/6)
Windows Live Writerの各種設定を保存・復元する「Windows Live Writer Backup」
ブログの接続設定や自動リンクの設定、インストール済みのプラグインなどに対応
(10/4)
米Microsoft、無償ソフト集「Windows Live Essentials 2011」を正式公開
「Messenger」「メール」など9ソフトを収録、Windows XPはサポート外に
(10/4)
広告の代わりに“節約レシピ”を表示する“KINGSOFT InternetSecurity”コラボ版
“節約レシピ”とコラボした「KINGSOFT Internet Security 2011×節約レシピ」
(9/30)
“Mr. Men Little Miss”のキャラが詰まった「Mr. Men Little Miss × Grani」
“Mr. Men Little Miss”のキャラクターたちが所狭しとあしらわれている
(9/28)
安全な短縮URLを生成するGoogle Chrome用拡張機能「McAfee Secure URL Shortner」
米McAfeeがベータ版として運用しているURL短縮サービス“mcaf.ee”を利用
(9/28)
PCを無線LANルーター化する「Connectify」v2.1が公開、PS3/Xbox 360に対応
Windows 7 Starter Editionでも動作可能になったほか、VPN接続の共有もサポート
(9/21)
“Critical”1件を含む3件の脆弱性を修正した「Google Chrome」v6.0.472.62が公開
「Adobe Flash Player」プラグインも脆弱性が解消された最新版へと更新
(9/8)
Mozilla、14件の脆弱性を修正した「Firefox」v3.6.9「Thunderbird」v3.1.3を公開
Windows XPにおけるDLL読み込みの脆弱性など深刻度“最高”を10件を含む
(9/7)
「Google Chrome」を3ペイン型の2ちゃんねる専用ブラウザーにできる「read.crx」
「Google Chrome」で開いた2ちゃんねるのスレッドを「read.crx」で開き直せる
(9/2)
さまざまなWebブラウザーのブックマークや履歴をCSV形式で保存する「Historian」
「Internet Explorer」「Firefox」「Google Chrome」「Opera」に対応
(8/11)
Google ドキュメントを介して複数PCでメモを同期できるガジェット「Cloud Notes」
文書ファイルをD&DだけでGoogle ドキュメントへ転送できる「Cloud Drive」も便利
(8/10)
HTML5対応のWebブラウザーからWindows PCを遠隔操作できるVNCサーバー「ThinVNC」
Ajax/JSONなどのWeb 2.0技術を活用、OSやデバイスを問わず幅広い環境で利用できる
(8/9)
「Firefox」で「Google Chrome」風のリンク先表示を再現「Link Target Display」
ステータスバーを隠してWebページ画面を広く取れるほか全画面表示との相性もよい
(8/5)
Mozilla、「Firefox」で読みかけのページをiPhoneで読める「Firefox Home」を公開
拡張機能「Firefox Sync」と連携してタブ・ブックマーク・履歴をiPhoneと同期
(7/8)
MS、新しいWeb開発ツール「WebMatrix」をインストール可能な「Web PI 3」ベータ版
「IIS Express」「SQL Server CE」“ASP.NET Razor”で手軽にWebアプリ開発が可能
(6/28)
【特別企画】新「Windows Live Essentials」ベータ版を試す 第1回
各種SNSを統合、Webコミュニケーションを一元管理する「Windows Live Messenger」
(5/10)
Googleアカウントを複数もつ人に便利なChrome拡張「Google Account Switcher」
登録済みのアカウントを簡単に切り替え可能、“AdSense”の自動ログイン機能も
(4/27)
ポップアップで手軽にWikipediaを利用できるChrome拡張「Wikipedia Companion」
閲覧中のページはそのまま、iPhoneなどに最適化したモバイル版でコンパクトに表示
(4/23)
Opera、「Opera Mobile」のエミュレーター「Opera Mobile for Windows」を公開
「Opera Widgets Mobile Emulator」も同梱、開発効率を大幅に向上させられる
(4/19)
わずか数クリックでWindowsのちょっとした問題を解決「Microsoft Fix it Center」
レジストリの編集などで解決できる問題を手軽に解決できる“Fix it”を利用・管理
(4/16)
ChromeのアドレスバーへWebサイトの“国籍”を表示する「Ultimate Chrome Flag」
IPアドレス、サーバー設置場所、GoogleのPageRank、サイトの信頼性なども表示可能
(3/29)
Google Chromeで動画の再生部分以外を暗くして視聴に集中「Turn Off the Lights」
消灯時の塗りつぶし色や透明度を指定できるほか“Google ドキュメント”にも対応
(3/16)
「Silverlight 4」がリリース候補版に、開発者向けランタイムや開発キットが公開
“Silverlight 4”でUIをデザインできる「Expression Blend 4」のベータ版も公開
(2/4)
Webストレージ“SkyDrive”をネットワークドライブとしてエクスプローラへ統合
「SkyDrive Simple Viewer for WebDAV」でWebDAV接続用のURLを取得しよう
(1/29)
Mozilla、「Firefox」の設定を複数PCで同期する拡張機能「Weave Sync」v1.0を公開
さまざまな設定・情報を複数PCの「Firefox」やモバイル端末上の「Fennec」で同期
(1/22)
PortableApps.com、USBメモリで持ち運べる「Firefox 3.6」のポータブル版を公開
v3.6から本体に統合された軽量テーマ機能“Personas(ペルソナ)”も利用可能
(1/15)
「Google Contacts」などのThunderbird拡張3本が一斉に「Thunderbird 3」へ対応
H.Ogi氏作の便利な拡張機能が「Thunderbird 3」でも利用可能に
(1/14)
【特別企画】USBメモリから起動できる“Chrome OS”「ChromiumOS ZERO」を試す 前編
「Google Chrome」用の拡張機能も利用可能、Windows環境を破壊せず気軽に試せる