やじうまの杜
「Paint 3D」を「ペイント」に戻す方法が早速発見される
「Windows 10 Insider Preview」Build 14971から利用不能になった「ペイント」を復活
(2016/11/24)
Malwarebytes、ランサムウェア「Telecrypt」の被害を修復するツールを無償公開
海外で人気のコミュニケーションサービス「Telegram」がマルウェアのC&C通信に悪用
(2016/11/24)
Microsoft、iOS/Android版「Microsoft Solitaire Collection」を全世界で公開
25年以上の歴史を誇る定番アプリをiPhone/Androidでも
(2016/11/24)
「WOLF RPGエディター」、ワイド・HD画面サイズに対応したv2.20のベータ版が公開
854×480や1,280×720といった画面サイズのゲームを制作可能。そのほか多数の改良・不具合修正も
(2016/11/24)
連載知っ得!旬のネットサービス
画像を初代ゲームボーイ風の8ビット画像へと変換できる「GB Pic」
緑色を基調としたレトロ感あふれる4階調へと変換可能。任意の色への変更機能も備える
(2016/11/24)
レビュー
YouTubeビデオを外部ウィンドウへ切り離して鑑賞できるFirefox拡張機能「popup video」
「Opera」の“ビデオポップアウト”機能を「Firefox」で再現
(2016/11/24)
「Vivaldi」v1.5が正式公開、スマート照明“Philips Hue”との連携機能を追加
タブ操作、リーダーモード、メモ機能が強化。Windows版では差分アップデートに対応
(2016/11/22)
Instagram、“Instagram Stories”に動画のライブ配信機能を追加
“Instagram Direct”も強化。特定のグループや個人へ“Stories”の投稿を共有可能に
(2016/11/22)
【特集】子供向けプログラミング教育ツール10種類を一挙紹介。PC不要の教材からゲーム感覚の教材まで
約60種類から選ばれた学習ツールが集まった“G7プログラミングラーニングサミット”レポート(後編)
(2016/11/22)
日本語のテキスト翻訳にも。“Microsoft Translator”の音声翻訳にニューラルネットワークが導入
モバイル版「Translator」アプリや「Skype」の翻訳機能“Skype Translator”にも応用
(2016/11/21)
システムロガー「Sysmon」がメジャー更新。「Process Explorer」v16.20も公開
「Sysmon」はレジストリ変更の検出に対応。「Process Explorer」は“CFG”をサポート
(2016/11/21)
「Thunderbird」v45.5.0が公開、Twitterの文字数規制緩和に対応
入力ミス低減のため、宛先の入力補完の挙動が「Thunderbird 24」の古い仕様へ戻される
(2016/11/21)
連載いまさら聞けない?Windows 10のTips
もう病院や機内であわてない! アクション センターから一発で機内モードに
Wi-FiやBluetooth、携帯ネットワークを利用した通信機能をまとめてオフに
(2016/11/21)
【特集】「マインクラフト」と「Scratch」に人気が集まる子供向けプログラミング教育ツール
約60種類から選ばれた学習ツールが集まった“G7プログラミングラーニングサミット”レポート(前編)
(2016/11/21)
開発者に人気の“ミニマップ”機能を追加した「EmEditor Professional」v16.3.0が公開
新しいアプリケーションアイコンが同梱され、変更可能になるなどの改善も
(2016/11/18)
「Windows 10 Insider Preview」Build 14971が公開、「Edge」でEPUBを閲覧可能に
「Paint 3D Preview」や新しい「Office を入手」アプリを同梱。IMEも大幅に改善
(2016/11/18)