「VMware Workstation Pro」「VMware Workstation Player」v12.5.2、脆弱性を1件修正
ドラッグ&ドロップ機能で範囲外のメモリアクセス。「VMware Fusion」にも影響
(2016/11/15)
「OpenSSL」v1.1.0cが公開。深刻度“High”を含む3件の脆弱性を修正
“CVE-2016-7055”はv1.0.2にも影響するが影響が軽微なため修正版のリリースは先送り
(2016/11/11)
タブのツリー表示をサポートした国産Webブラウザー「Kinza」v3.5.0
「Chromium」もv53.0.2785.116からv54.0.2840.71へと更新。1件の脆弱性を修正
(2016/11/2)
レビュー
不審なプロセスの早期発見のために設計されたネットワークモニター「NetStatusMonitor」
安全が確認できないプロセスのみを監視可能。ブラックリストによる警告機能も
(2016/10/31)
セキュリティソフト「ESET Internet Security V10.0」モニター版の無償提供が明日からスタート
評価レポートやバグ報告に協力したモニター参加者のなかから抽選100名に有償版を提供
(2016/10/24)
脆弱性を修正した仮想PCソフト「Oracle VM VirtualBox」v5.1.8/v5.0.28が公開
「Windows 10 build 14901」への対応や不具合の修正も
(2016/10/19)
Microsoft、「Windows 10 Version 1607」向けの更新プログラム「KB3197356」を公開
前回の「KB3194496」の適用後に「Edge」で一部のサイトが閲覧できない問題が解決
(2016/10/6)
「OpenSSL」に14件の脆弱性、修正を施した最新版v1.1.0a/v1.0.2i/v1.0.1uが公開
深刻度の内訳は“High”が1件、“High”が1件、“Low”が12件
(2016/9/23)
「Firefox」のアドオン更新機能に脆弱性、「Tor Browser」が一足先にアップデート
サーバー側の対策は実施済み。「Firefox」の更新は20日(太平洋夏時間)になる予定
(2016/9/20)
レビュー
Webブラウザーの動作を妨げる迷惑ソフトを一掃してくれるGoogle製のクリーナーツール
「Google Chrome」だけでなく「Microsoft Edge」や「Firefox」などにも有効
(2016/9/20)
Windows 10の更新プログラム「KB3189866」のインストールが終わらない問題発生時の対処法が公開
“Microsoft Update カタログ”から更新プログラムを入手・適用することで解決可能
(2016/9/16)