Piriform、システムクリーナーソフト「CCleaner」の最新版v4.13を公開
「Windows 8.1 Update」「Windows Server 2012 R2 Update」を正式にサポート
(2014/4/25)
レビュー
クリックによるダイエットを支援する「Google Chrome」拡張「Exercise with Clicks」
マウスクリックをカウントして統計情報を表示。実績解除機能でモチベーションもアップ
(2014/4/25)
“Presto”搭載の「Opera 12」が10カ月ぶりの更新、“Heartbleed”の間接的影響に対処
「Opera」製品自体には“OpenSSL”が採用されておらず、“Heartbleed”脆弱性は無関係
(2014/4/24)
レビュー
「Word 2013」風のデザインが特長。タブレットにもお勧めできるメモ帳「Notepad!」
カスタマイズ可能なスタイルや40以上もの言語に対応する構文色分け機能にも注目
(2014/4/22)
レビュー
[ScrollLock]キーのランプを明滅させてディスクアクセスを知らせる「Free HDD LED」
デスクトップガジェットやタスクトレイアイコンでも。空き容量の警告機能も便利
(2014/4/22)
レビュー
リストから選ぶだけ。お手軽なDNS設定の変更ツール「Public DNS Server Tool」
有名なパブリックDNSがプリセット。DNS設定を追加してワンボタンで切り替えることも
(2014/4/22)
連載記事アクセスランキング
PCの写真を“Google+”へ自動バックアップする「Google+ Auto Backup」の記事が首位
(2014/4/21)
“Evernoteへ送る”機能が追加されたアウトラインプロセッサー「NanaTerry」v1.0.5z12
指定TXTファイル内の文字列をプルダウンリストから入力する“単語入力支援”機能も
(2014/4/21)
レビュー
画像ファイルから不要なメタデータを手軽に削除できる「JPEG & PNG Stripper」
画質を劣化させずにサイズを削減したり、Exifを削除してプライバシーを保護できる
(2014/4/21)
レビュー
容量無制限。PCの写真を“Google+”へ自動バックアップする「Google+ Auto Backup」
もともと「Picasa」に同梱されているツールだが、単独で導入することが可能
(2014/4/18)