連載杜のAndroid研究室
第242回:Googleの写真・動画サービスの公式アプリ「Google フォト」
撮影した写真をクラウドへ自動バックアップ。画像補正やコラージュ作成も可能
(2015/6/3)
米SourceForgeが開発者に無断で「GIMP for Windows」へソフトをバンドル
開発者は反発し“SourceForge”上のプロジェクトページを削除する方法を提供することを要求
(2015/6/1)
レビュー
人工知能を駆使して高品質に画像を拡大する“waifu2x”をローカルで扱えるGUIツール
Windows版CUIツール「waifu2x-converter」のGUIフロントエンド
(2015/5/28)
連載杜のAndroid研究室
第241回:Instagramのフォトコラージュ作成アプリ「Layout from Instagram」
直感的な操作で写真をレイアウトして、InstagramやFacebookに投稿可能
(2015/5/27)
連載杜のAndroid研究室
第237回:地デジの録画番組を観られるDTCP-IP対応プレイヤー「Media Link Player for DTV」
レコーダーに接続しストリーミング再生や番組持ち出しが可能
(2015/4/22)
連載杜のAndroid研究室
第236回:料理写真を美味しく加工して投稿できる写真共有サービス「SnapDish」
レシピの投稿・閲覧もでき、コメントや“もぐもぐ!”を付けて交流可能
(2015/4/15)
サイバーリンク、“TrueTheater”で一層鮮やかに動画を再生可能な「PowerDVD 15」
上位版では音声抽出機能の追加やH.265動画へのハードウェアアクセラレーションも
(2015/4/14)
無償波形編集ソフト「Audacity」、VST/AUエフェクトのリアルタイムプレビューが可能に
VSTエフェクトではFXB形式のプリセット設定をインポート・エクスポートできるように
(2015/3/30)
レビュー
エクスプローラーの画像右クリックから画像サイズを縮小「Image Resizer for Windows」
複数選択に対応、プリセットや任意指定で手軽に画像をリサイズできる
(2015/3/25)
Live2D、参加することで「Live2D Cubism Editor PRO」を試用できるコンテストを開催
“Live2D Cubism”を用いて作成した動画などが審査対象。12日より受付開始
(2015/3/4)
「VLC for Windows 8」がユニバーサルアプリに。ARMタブレットをサポート
「VLC for Windows Phone」とコードの大部分を共通化。開発サイクルを早める
(2015/3/2)
連載杜のVR部
第16回:音楽×映像の未来を体感せよ!「[NUREN] The New Renaissance」
VR対応3Dアニメーションロック・オペラ。Kickstarterで開発資金を募集中
(2015/3/2)