複数のSMTPプロトコル実装になりすましメールを送信される脆弱性「SMTP Smuggling」
深刻度は「MEDIUM」で「Postfix」、「Sendmail」、「Exim」に影響
(2024/1/18)
簡単にGPUメモリの内容を盗めてしまう「LeftoverLocals」脆弱性、セキュリティ研究者が警鐘
Apple、AMD、Qualcomm、Imaginationなどに影響、各社対策を表明
(2024/1/17)
Microsoft、「ms-appinstaller」プロトコルハンドラーを既定で無効化 ~マルウェアの標的に
悪意ある「MSIX」インストーラーを実行させてランサムウェアなどを送り込む手法
(2024/1/12)
VPNソリューション「Ivanti Connect Secure」などにゼロデイ脆弱性 ~緩和策の実施を
リモートから任意コマンド実行の可能性、JVNが緊急緊急の脆弱性レポートを公開
(2024/1/11)
Apple、「iOS 17.2.1」などを公開 ~特定の条件下でバッテリーが速く消耗する問題に対処
「iOS 16.7.4」「iPadOS 16.7.4」、「macOS Sonoma 14.2.1」なども公開
(2023/12/20)
Adobe、今年最後の月例セキュリティ更新で211件の脆弱性に対処
「Illustrator」や「InDesign」、「After Effects」など9製品が対象【12月18日追記】
(2023/12/13)
Apple、「macOS Sonoma 14.2」を公開 ~任意コード実行など39件の脆弱性を修正
macOS Ventura/Monterey、Safari、tvOS、watchOSなどにもセキュリティ修正
(2023/12/12)
Apple、「iOS 17.2」および「iPadOS 17.2」を公開 ~新機能「ジャーナル」の導入、自動入力機能の強化など
セキュリティ修正はCVE番号ベースで12件、任意コード実行等に対処
(2023/12/12)
「iOS 17.1.2」「iPadOS 17.1.2」が公開 ~Webkitのゼロデイ脆弱性に対処した緊急アップデート
脆弱性は2件、「iOS 16.7.1」以前のバージョンで悪用を確認
(2023/12/1)