連載杜のAndroid研究室
第165回:マナーモードを自動でON/OFFできる「お出かけスイッチLite」「Shush!」
位置情報や時間にもとづいて音量設定などを自動で切り替えるアプリ2本
(2013/10/23)
Futuremark、統合ベンチマークソフト「PCMark 8」の個人向けエディションを公開
現実に近い条件でバッテリーの寿命をテストできる“Battery life testing”を追加
(2013/10/22)
ハードウェア構成・システム情報の取得ツール“PC Wizard”の最新版「PC Wizard 2013」
Windows 8.1をサポート。最新のプロセッサー・チップセットにも対応
(2013/10/22)
HDD/SSDのヘルスチェックソフト「CrystalDiskInfo」v6.0.0が正式公開
「Windows 8.1」「Server Core」に対応。超豪華な“Shizuku Edition”にも注目
(2013/10/21)
Microsoft、「Visual Studio 2013」「.NET Framework 4.5.1」を正式公開
「Team Foundation Server」や無償版「Visual Studio Express」もラインナップ
(2013/10/18)
Oracle、PC仮想化ソフト「Oracle VM VirtualBox 4.3」を正式公開
Windows 8.1、マルチタッチ、仮想Webカメラをサポート。ビデオキャプチャー機能も搭載
(2013/10/16)
MS、Windows 7に“Windows Update のクリーンアップ”機能を追加する更新プログラム
「ディスク クリーンアップ」で不要になった更新プログラムのファイルを削除可能に
(2013/10/11)
Microsoft、「Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット」を無償公開
対象となる環境は「Windows 7 SP1」および「Windows Server 2008 R2 SP1」以降
(2013/10/11)
レビュー
カタログから選ぶだけでソフトのダウンロードから起動までができる「Zero Install」
「CDBurnerXP」「LibreOffice」「VirtualDub」など54種類のソフトを掲載
(2013/10/10)
Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」をアップデート。脆弱性の修正はなし
「Flash Player 11.9」はMac向け、「AIR 3.9」はモバイル向けの機能追加がメイン
(2013/10/9)
手に馴染んだ“古き良き”スタートメニューを復活させる「Classic Shell 4.0」
「Windows 8.1」の正式サポートと“Windows 7 style”の刷新。Vistaはサポート終了
(2013/10/7)
「SECUDRIVE Privacy Protection Suite」の年間ライセンスが1,000人限定で無償配布
データの完全消去や暗号化、フォルダの隠蔽、バックアップなどができるツール群
(2013/10/2)
連載今日のお気に入り
ファイルのタイムスタンプをドラッグ&ドロップで手軽に変更「Change Timestamp」
日付はそのまま時間のみを変更したり、時間はそのまま日付だけを変更することも
(2013/9/27)
文字化け問題を修正する「Adobe Flash Player」のアップデートがWindows 8向けに公開
“Windows Update”で入手可能。Windows XP/Vista/7向けIE版のインストーラーの提供も
(2013/9/25)
“DevSleep”の検出に対応した「CrystalDiskInfo 6」のベータ版が公開
「Windows 8.1」「Server Core」に対応。“Shizuku Edition”も豪華にリニューアル
(2013/9/13)
11日に公開された「Adobe Flash Player」のアップデートに不具合、原因を調査中
Windows 7上の「Internet Explorer」環境で日本語の文字化けが発生
(2013/9/12)
IObit、Windows 8.1に対応した「Advanced SystemCare Free 6」v6.4を公開
マルウェア除去やプライバシー情報削除、ウェブサーフプロテクト機能のDBも強化
(2013/9/10)
Microsoft、「Windows 8.1 RTM」「Visual Studio 2013 RC」を開発者向けに公開
MSDN/TechNet購読者が対象。早期リリースを望むアプリ開発者の声に応える
(2013/9/10)
VMware、仮想PCソフト「VMware Workstation 10」「VMware Player 6」をリリース
Windows 8.1に対応。16の仮想CPU、64GBの仮想メモリ、8TBの仮想ディスクをサポート
(2013/9/5)
「Adobe Flash Player 11.9」「Adobe AIR 3.9」ベータ版が“Adobe Labs”で公開
ビデオ機能やゲーム機能の改善、セキュリティや安定性の向上に注力
(2013/9/4)
IObit、新規インストールされたソフトを強調表示可能になった「Start Menu 8」v1.2
フォントのサイズと文字色を変更できるようになったほか、Windows 8.1に完全対応
(2013/9/4)
レビュー
右クリックメニューから任意のフォルダを「SkyDrive」の同期対象に加える「SkyShellEx」
シンボリックリンクを残してフォルダを「SkyDrive」の同期フォルダに。同期解除も簡単
(2013/9/4)
レビュー
高速ファイル検索ソフト「Everything」をより便利に使える「Everything Bridge」
ホットキーでの実行、履歴からの再検索、イメージビューワーなどの補助機能を搭載
(2013/9/3)
RAMディスク作成ソフト「SoftPerfect RAM Disk」v3.4が公開、Windows 8.1をサポート
ハードディスクの完全エミュレーションとイメージファイルへの内容書き出しにも対応
(2013/9/2)