Book Watchセール情報
『灼眼のシャナ』26タイトルのまとめ買いで11,477円!Kindleストアで700冊以上が対象の電撃25周年記念フェア
『とある科学の超電磁砲』1~13巻はまとめ買いで6,300円
(2018/1/29)
Book Watchセール情報
『かんたん合格 基本情報技術者教科書』が50%OFF!資格試験対策本が半額になるKindleセール
アルゴリズムの入門書『アルゴリズムを、はじめよう』が50%OFFの799円
(2018/1/26)
レビュー
CPUを占有するプロセスの動作を制限してPCの応答性を改善する「CPUBalance」
15年以上の開発歴を持つ「Process Lasso」から“ProBalance”機能を独立させたツール
(2018/1/26)
ストアからフォントを導入、設定画面も大刷新 ~「Windows 10」Build 17083がお披露目
Microsoftへ送られる診断データをユーザー側で把握できるようになったのも大きな改善
(2018/1/25)
レビュー
お絵描きできる「Google Chrome」向けキャプチャーツール「Webpage Capture and Paint」
撮影モードはフルページ、表示範囲、選択範囲の3つ。ペン以外にも4つのツールを搭載
(2018/1/25)
ワンクリックで被写体を選択 ~Adobe、「Photoshop CC」v19.1をリリース
「Windows 10 Creators Update」以降の環境では高解像度モニターのサポートが強化
(2018/1/24)
Windows向けに64bit版が追加 ~Google、「Google Earth プロ」v7.3.1をリリース
パフォーマンスや機能の改善、不具合の修正が中心のメンテナンスアップデート
(2018/1/24)
Apple、「macOS High Sierra 10.13.3」を公開 ~旧版OSにも“Meltdown”緩和策を提供
「macOS High Sierra」ではCVE番号ベースで16件が修正される
(2018/1/24)
Mozilla、「Firefox 58」を正式公開 ~OMTPとJSBCの導入でパフォーマンス向上を図る
スクリーンショットツールにはクリップボードへコピーする機能を追加。脆弱性の修正も
(2018/1/24)
「Vivaldi」にCPU脆弱性“Spectre”緩和策を施したマイナーアップデートが提供される
「Chromium 64」ベータ版からバックポート。Linux版がクラッシュする問題も修正
(2018/1/23)