Book Watchセール情報
『未来の年表 人口減少日本でこれから起きること』が529円!Kindleストアでビジネス書のセール
『イーロン・マスク 未来を創る男』は30%OFFの1,285円
(2018/3/22)
「Google Chrome 66」では“CSS Typed OM”や“AudioWorklet”などが利用可能に
“canvas”要素への画像のレンダリングを合理化。非同期のクリップボードAPIなども
(2018/3/22)
「Electron」に脆弱性、“WebView”を利用する一部アプリケーションに影響
同日付けでリリースされたv1.7.13、v1.8.4、およびv2.0.0-beta.5ですでに修正済み
(2018/3/22)
Microsoft、「Windows Server 2019」を発表 ~今年後半にリリース
“Windows Server Insider Preview”でプレビュー版を入手可能
(2018/3/22)
連載おすすめ効率化ツール活用術
1日の最初に今日の作業を整理して効率を上げる!タスク管理ツール「Microsoft To-Do」
登録された膨大なタスクの中から今日すべき作業を選択してリスト化しよう
(2018/3/22)
レビュー
「Visual Studio Code」で“Twitter”を楽しめる「Twitter Client」拡張機能
最大3カラムを同時に利用。“コマンド パレット”から手軽に利用できるのもよい
(2018/3/20)
3月の更新プログラムを適用したWindows 7環境に問題、無線LANが利用できなくなる恐れ
ステルスモードのSSIDへ接続できなくなったり、「VMware」環境に問題が発生することも
(2018/3/20)
やじうまの杜
“Windows 10 RS4”はアップデートでPCが使えなくなる時間が「Creators Update」の1/3に
“オンラインでできることはオンラインでやる”が奏功
(2018/3/20)
連載Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-
「メモ帳」よりも効率よく文章を作成できる多機能テキストエディター「Mery」
かゆいところに手の届くテキスト編集機能を多数搭載
(2018/3/20)
Book Watchセール情報
『英文法のトリセツ じっくり基礎編』が617円! Kindleストアでアルクの語学学習本230点以上が対象の半額セール
『[無料音声DL付]キクタン英会話【海外旅行編】』は63%OFFの486円
(2018/3/19)
Mozilla、ハッキング大会“Pwn2Own 2018”で報告された「Firefox」脆弱性を即日修正
「Firefox」v59.0.1、「Firefox ESR」v52.7.2を公開。派生版「Tor Browser」にも更新
(2018/3/19)
“RS5”では外部GPUを安全に取り外せるように ~最新プレビュー版Build 17623が公開
“RS4”と同じくHEIF形式にも対応、プライバシー設定や“WDAG”の改善も移植される
(2018/3/19)
Python/HTMLサポートを改善した「Atom 1.25」が公開、「Electron」のアップデートも
シンタックスハイライトとコードフォールディングを改善する「tree-sitter」が試験導入
(2018/3/16)
パスワード管理サービス“1Password”のブラウザー拡張「1Password X」が日本語に対応
「Google Chrome」以外にも対応ブラウザーを拡大。「Firefox」版も開発中
(2018/3/15)