連載記事アクセスランキング
Windows 7への“Windows Update のクリーンアップ”機能追加を報じた記事が大人気
(2013/10/15)
レビュー
「RPGツクール」のスクリプト編集を強力に支援する専用エディター「RGSS Editor」
複数セクションを同時表示可能。スクリプト全体の検索や保存時の世代バックアップも
(2013/10/11)
MS、Windows 7に“Windows Update のクリーンアップ”機能を追加する更新プログラム
「ディスク クリーンアップ」で不要になった更新プログラムのファイルを削除可能に
(2013/10/11)
Microsoft、「Internet Explorer 11 自動配布の無効化ツールキット」を無償公開
対象となる環境は「Windows 7 SP1」および「Windows Server 2008 R2 SP1」以降
(2013/10/11)
レビュー
閲覧ページの過去の姿を覗くことができる「Google Chrome」拡張「ウェブタイムマシン」
右クリックメニューで“Wayback Machine”と連携、昔懐かしいあの姿へ手軽にアクセス
(2013/10/11)
レビュー
カタログから選ぶだけでソフトのダウンロードから起動までができる「Zero Install」
「CDBurnerXP」「LibreOffice」「VirtualDub」など54種類のソフトを掲載
(2013/10/10)
レビュー
多機能なアイコン・カーソル作成ソフト「Greenfish Icon Editor Pro」v3.31
レイヤー機能やフィルター機能を備えており、アニメーションカーソルの作成にも対応
(2013/10/10)
Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」をアップデート。脆弱性の修正はなし
「Flash Player 11.9」はMac向け、「AIR 3.9」はモバイル向けの機能追加がメイン
(2013/10/9)
Adobe、「Adobe Reader」「Adobe Acrobat」の定例外セキュリティアップデートを実施
Windows版「Adobe Reader XI」「Adobe Acrobat XI」のみ
(2013/10/9)
レビュー
「Google Chrome」から無限ストレージ“Bitcasa”へ直接保存する「Bitcasa Everywhere」
巨大な動画からちょっとしたテキストまで、なんでも“Bitcasa”へ送ってしまおう
(2013/10/9)
Mozilla、デスクトップ向け「Firefox」の新UI“Australis”のプレビューサイトを開設
「Firefox 27 Nightly」がベースで、Windows/Mac OS X/Linux版をラインナップ
(2013/10/8)