「Google Chrome 58」が正式版に ~“Indexed DB 2.0”対応と29件の脆弱性修正
“iframe”のナビゲーションの改善や“プログレッシブウェブアプリ”の強化も
(2017/4/20)
やじうまの杜
「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon」は開発を継続 ~“XUL”の維持にも意欲的
「Waterfox」「SeaMonkey」の協力は得られず前途はまだまだ多難
(2017/4/18)
Chrome/Firefoxよりも断然エコ ~「Creators Update」における「Edge」の消費電力削減
「Google Chrome」と比べて最大31%、「Firefox」と比べて最大44%少ない電力で動作
(2017/4/17)
「Internet Explorer 11」で「VBScript」が無効に ~「Windows 10 Creators Update」
タブバーの右端に[Microsoft Edge を開く]ボタンが追加
(2017/4/14)
他の作業をしながらビデオチャット ~Windows 10向け「Skype」が“ミニビュー”に対応
「Windows 10 Creators Update(バージョン 1703)」専用の機能
(2017/4/12)
Adobe、「Flash Player」の月例セキュリティアップデートを公開 ~7件の脆弱性を修正
Linux版以外のすべてのプラットフォームで適用優先度が“1”に、なるべく早い更新を
(2017/4/12)
レビュー
閲覧ページを単一のHTMLとして保存するChrome拡張「シングルHTMLダウンローダー」
“data URI”でリンクされた画像を埋め込み。他のWebブラウザーでも読み込める
(2017/4/10)
Lunascape社が電子書籍取次大手メディアドゥ社の子会社に ~新Webブラウザーのα版も公開
新ブラウザー「Lunascape Phoebe」はHTML5/JavaScript/Node.jsなどのWeb技術を利用
(2017/4/6)
iOS/Android向け「Facebook Messenger」、位置情報のリアルタイム共有機能を追加
日本でも利用可能。60分間、共有した人の位置情報を追跡してマップ上で確認できる
(2017/3/28)
レビュー
Webページの特定位置を監視、更新通知や比較ができるブラウザー拡張「Distill Web Monitor」
監視位置の指定はクリックでOK。更新箇所のテキストが条件に合致した場合のみ通知する機能も
(2017/3/28)
Twitter、ミュートしたワードをホームや通知から除外する機能をWeb/Androidで実装
ミュートする期間も24時間、7日、30日、ミュートを解除するまでの4つから選択できる
(2017/3/24)
「Google Chrome 58」は“Indexed DB 2.0”をサポート ~ベータ版が公開中
Android版では“プログレッシブウェブアプリ”で完全フルスクリーンが可能に
(2017/3/22)
レビュー
Facebookの“いいね!”を“すごーい!”へ変えてくれるChrome拡張機能「けものブック」
『けものフレンズ』ファンや“Facebook”の雰囲気へ馴染めずにいるフレンズにピッタリ
(2017/3/22)