Google、「Google Chrome」に悪影響を与えるプログラムを駆除するツールをベータ公開
設定が勝手に書き換えられたり、ポップアップ広告が表示されるといったトラブルを解決
(2014/9/16)
レビュー
ブラウザーからURLをD&Dするだけの簡単操作が魅力の「D&D画像ダウンローダー」
IE/Firefox/Chromeに対応。ギャラリーサイトなどから画像が一括ダウンロードできる
(2014/8/26)
レビュー
ワンクリックで「Google Chrome」のキャッシュを削除できる拡張機能「Clear Cache」
タブの自動リロード機能と組み合わせ“キャッシュをクリアしてリロード”が実現可能
(2014/8/25)
古いActiveXコントロールの実行をブロックする機能が「Internet Explorer」に追加
当面は旧バージョンのJavaランタイムのみが対象。9月10日から運用開始の予定
(2014/8/18)
「Adobe Flash Player 15」「Adobe AIR 15」のベータ版が“Adobe Labs”で公開
Windows版「Google Chrome」のPPAPI版でビデオのハードウェアデコードが標準で有効化
(2014/8/7)
トリプルエンジン搭載ブラウザー「Lunascape ORION」の最新版v6.9.0が正式版に
“Gecko”“WebKit”エンジンのプロセスを本体から切り離して安定性を向上させる
(2014/7/8)
レビュー
「Google Chrome」に独自のショートカットキーを割り当てる拡張機能「Keyconfig」
あらかじめ指定したWebページを開いたり、ブックマークレットを実行することも可能
(2014/7/2)
Google、ChromeでローカルやGmail上のMS Office文書を編集できる拡張機能
DOC/DOCX/XLS/XLSX/PPT/PPTX形式の文書ファイルを開け、オフラインでも利用可能
(2014/6/26)
起動時に復元するタブの数を設定可能になった「Sleipnir 4 for Windows」v4.3.7
レンダリングエンジン“Blink”もv35.0.1916.153へ更新された
(2014/6/17)
Microsoft、「Internet Explorer Developer Channel」を公開
WebDriver APIやGamePad APIなどの開発中機能を盛り込んだ開発者向けのプレビュー版
(2014/6/17)
レビュー
「Firefox」のサイドバーへW杯情報を表示できる“Goal.com sidebar for Firefox”
ワールドカップだけでなく世界中のサッカー関連情報へすばやくアクセス可能
(2014/6/13)
4件の脆弱性を修正した「Google Chrome」の最新安定版v35.0.1916.153が公開
同梱の「Adobe Flash Player」プラグインもv14.0.0.125へ
(2014/6/11)
レビュー
「Google Chrome」でWebサイトにショートカットキーを割り当てられる拡張「SiteLauncher」
登録可能な数は限られるがキー操作のみですばやくWebサイトを開ける
(2014/6/4)
レビュー
マルチブラウザー対応のアドオン・プラグイン管理ツール「Wise Plugin Manager」
「Internet Explorer」「Firefox」「Google Chrome」「Opera」をサポート
(2014/5/29)