レビュー
「Firefox」への導入が検討中の新機能を一足先に試せるMozilla公式拡張「Test Pilot」
スクリーンショット撮影や動画の別ウィンドウ表示などの4機能をテストできる
(2017/3/14)
連載人気ソフトはここがすごい!
PCが監視カメラに早変わり!動きを検知して自動録画する無料ソフト「LiveCapture3」
PC内蔵カメラなどを使って動きを見張る賢いソフト。デスクトップ画面を監視する機能も
(2017/1/30)
マルチメディアプレイヤー「KbMedia Player」が17年ぶりのメジャーバージョンアップ
64bitバイナリを同梱。Unicode対応やプラグイン仕様の改善、Ogg Opus/DSDサポートも
(2017/1/16)
VideoLAN、360度動画の再生に対応した「VLC media player」のプレビュー版を公開
次期メジャーバージョンv3.0.0ですべてのプラットフォーム版へ搭載される予定
(2016/11/28)
レビュー
YouTubeビデオを外部ウィンドウへ切り離して鑑賞できるFirefox拡張機能「popup video」
「Opera」の“ビデオポップアウト”機能を「Firefox」で再現
(2016/11/24)
「DivX」v10.7が公開。“Google ドライブ”や“Dropbox”との接続をサポート
「DivX Media Server」を介してビデオを“Roku”でストリーム再生する機能も
(2016/10/21)
レビュー
ビデオ以外の部分を暗転させて鑑賞しやすくする「Turn Off the Lights」の「Edge」版
「Google Chrome」などで人気の拡張機能を「Edge」へ移植
(2016/9/30)
レビュー
「Google Chrome」で閲覧中のコンテンツをTVで楽しむための公式拡張機能「Google Cast」
“Chromecast”へコンテンツをキャスト。今後はブラウザー本体に統合される予定
(2016/7/5)
レビュー
Google ChromeのHTML5 Videoに再生速度の変更機能を追加する「Video Speed Controller」
ビデオの早送り・巻き戻しも可能で、キーボードショートカット機能も搭載
(2016/6/15)
連載人気ソフトはここがすごい!
DVD・動画の再生ならド定番の無料メディアプレイヤー「GOM Player」におまかせ!
多様なコーデックを内蔵し、カスタマイズ項目も豊富な優秀プレイヤー
(2016/5/24)
レビュー
視聴予約機能付き。ネットテレビ局“AbemaTV”を最大4画面で楽しめる「AbemaBrowser」
同時視聴したいユーザーや、気になる番組を見逃したくないユーザーにお勧め
(2016/5/19)
連載杜のAndroid研究室
第280回:凝ったムービーを作成できる高機能な動画編集アプリ「VivaVideo」
多彩なテーマで動画をおしゃれに加工でき、BGMやアニメーションも挿入可能
(2016/3/23)
ビデオキャプチャーカードの映像やデスクトップの様子を録画できる「アマレコTV4 Live」
64bit版Windows 8.1に対応。録画エンジンやデスクトップキャプチャー機能などの刷新も
(2016/3/1)