WindowsでGoogle Playも使える無料エミュレーターはまだある!「BlueStacks 5」
米国製で規約的にも安心感高め。オーソドックスなAndroidエミュレーター
(2022/9/23)
Book Watchニュース
AI画像生成ツール「Stable Diffusion」「Midjourney」を使ったイラスト集が早くも発売
852話氏が生成・リファインしたイラスト100枚以上を収録、約半数には「呪文」も掲載
(2022/9/22)
JR東日本の運転士さんが使用している訓練用シミュレーターが奇跡の公式商品化!
「JR EAST Train Simulator」のSteam早期アクセス版で京浜東北線の運転を実際に体験してみた
(2022/9/22)
Windows 11のタブ型のエクスプローラーやタスクバーのオーバーフローメニューは未提供
10月にも提供開始。「Windows 11 2022 Update」に続く新機能が5つ明らかに
(2022/9/21)
連載記事アクセスランキング
「Windows 10 バージョン 21H1」のサービス終了まであと3カ月 ~Microsoftが注意喚起 を報じた記事がトップ
窓の杜アクセスランキング[2022/09/12~2022/09/18]
(2022/9/20)
特集・集中企画
幕張メッセだけじゃない! TGS2022の“メタバース会場”「cluster」特設ワールドを訪れてみた【TGS2022】
自宅にいながらリアルそっくりのブースに行ける体験をフォトレポートでお届け
(2022/9/19)
特集・集中企画
「メタバース」の本質はクリエイティビティ。 クラスター・代表取締役CEO 加藤直人氏に単独インタビュー【TGS2022】
日本発のメタバース「cluster」創業者が語るTGS出展とバーチャル経済圏の狙い、これからのメタバースの形とは?
(2022/9/19)
特集・集中企画
“VRヘッドセット「Project Cambria」は「Quest 2」の後継機ではない。” Metaの日本マーケティング担当にインタビュー【TGS2022】
Metaが東京ゲームショウに初出展! 試遊体験は長蛇の列で120分を超える盛況ぶり
(2022/9/18)
特集・集中企画
VRは触覚フィードバックで体験する時代が来る!? ~日本の新鋭Diver-Xの「Contact Glove」がすごかった【TGS2022】
bHapticsでは上半身が振動するベスト型デバイスも紹介。VRはさらに現実に近づいた体験へ
(2022/9/17)
Book Watchセール情報
Amazonで今話題のKADOKAWAが秋の電子書籍フェア開催中! 7,000冊超がセール対象
『ビブリア古書堂の事件手帖』『ストライク・ザ・ブラッド』など合本版が安い
(2022/9/16)