海外製ソフト6本が無償で手に入る期間限定キャンペーンが実施中
「EaseUS Todo PCTrans Pro」「Ashampoo WinOptimizer」などが4月30日まで無料
(2016/4/22)
「Windows 10 Mobile Insider Preview」Build 14327が“Fast”リングに登場
モバイルで受け取ったメッセージにPCから返信できる“Messaging everywhere”を搭載
(2016/4/22)
Microsoft、最新開発環境をプリインストールした評価用仮想マシンを公開。Macでも利用可能
「Hyper-V」「Parallels」「VirtualBox」「VMWare」向けを用意
(2016/4/21)
連載知っ得!旬のネットサービス
非公開で使えるオンラインブックマークサービス「tabsute(タブステ)」
開きすぎたタブを一時退避させる用途に重宝。最大2,000字のメモ機能も搭載
(2016/4/21)
連載杜のAndroid研究室
第284回:スマホで手軽にストレスをチェックできるアプリ2種
質問に答えて測定できる「ストレスチェック」、心拍のゆらぎで心身の状態がわかる「COCOLOLO」
(2016/4/20)
レビュー
スタートメニューをカスタマイズして古き良きWindowsの使い勝手を再現「Start Menu X」
シャットダウンタイマーなどのユニークな機能とカスタマイズ性の高さが魅力
(2016/4/19)
連載杜のVR部
第71回:Oculus Rift製品版で楽しめる無料VRアニメーション3作品「Oculus Dreamdeck」「Lost」「Henry」
Oculusが送る次世代の映像を“体験”せよ
(2016/4/19)
次期バージョンの「Microsoft Edge」ではVP9/Opusを利用したWebM形式をサポート
今夏公開予定の「Windows 10 Anniversary Update」とともに正式リリースされる見込み
(2016/4/19)
レビュー
入力中の日本語テキストに間違いがないかをリアルタイムでチェックできるChrome拡張
オープンソースのテキスト校正ツール「textlint」を「Google Chrome」で手軽に
(2016/4/19)
Skype、「Microsoft Edge」でプラグイン不要の音声・ビデオ通話をプレビュー提供
現行版「Microsoft Edge」に搭載されているWeb標準技術“ORTC”を利用
(2016/4/18)
レビュー
PCを手軽に無線LANアクセスポイントへ変えることができる「HostedNetworkStarter」
ネットワークの名前とキーを入力して、共有するインターネット回線を選択するだけ
(2016/4/18)