やじうまの杜
「Firefox」へ“Chrome ウェブストア”の拡張機能を直接インストールできる拡張機能が登場
拡張機能をテストしたい場合や“WebExtensions”の世界にいち早く触れてみたい場合に
(2016/5/25)
レビュー
“Windows10”へのなりふり構わぬ更新勧誘に立ち向かう「Windowsを10にアップグらせない」
デスクトップを埋め尽くさんばかりに現れるアップグレード画面をすべて消せ!
(2016/5/25)
連載人気ソフトはここがすごい!
DVD・動画の再生ならド定番の無料メディアプレイヤー「GOM Player」におまかせ!
多様なコーデックを内蔵し、カスタマイズ項目も豊富な優秀プレイヤー
(2016/5/24)
レビュー
高機能オンラインフォトエディター“Polarr”のWindows 7/8対応版「Polarr Photo Editor」
豊富なフィルターを組み合わせていくだけで、プロ顔負けの印象的な写真へ
(2016/5/24)
日本マイクロソフト、Windows 10のアップグレードが開始された後にキャンセルする方法を動画で紹介
Windows 10へのアップグレードを抑止する方法をまとめた“Sway”コンテンツも
(2016/5/23)
レビュー
「Firefox」の画像読み込みをコントロールできる拡張機能「Easy Image Blocker」
データの転送量を極力抑えたい場合や、画像がない場合の見栄えを確認したい場合などに
(2016/5/23)
レビュー
「VS 2015」の“Roslyn”コンパイラーを利用したC#専用コードエディター「RoslynPad」
エディターは「AvalonEdit」ベース。“C# 7.0”の機能を試せるバージョンも
(2016/5/20)
レビュー
視聴予約機能付き。ネットテレビ局“AbemaTV”を最大4画面で楽しめる「AbemaBrowser」
同時視聴したいユーザーや、気になる番組を見逃したくないユーザーにお勧め
(2016/5/19)
レビュー
とにかくシンプルな操作が魅力のメディア形式変換ツール「FlicFlac Audio Converter」
WAVE/FLAC/MP3/Ogg Vorbis/APEに対応。FLAC形式からMP3形式への変換なども可能
(2016/5/18)
レビュー
デスクトップ・モバイル両対応。出先でのMarkdownの確認・共有に最適な「Markdownr」
“GFM”記法をサポートしており、テーブルの表示やシンタックスハイライトも可能
(2016/5/18)