連載杜のAndroid研究室
第246回:Androidタブレットで本格的なマンガ制作ができる「メディバンペイントタブレット」
コマ割りやスクリーントーン貼りを簡単に行え、クラウドを介して共同制作も可能
(2015/7/1)
Microsoft、「Windows 10 SDK」Build 10158をプレビュー版として公開
プレビュー版「Windows 10」の最新機能や新しいAPIを利用したアプリが開発可能に
(2015/7/1)
レビュー
体験をギュッと凝縮した“ハイパーラプス”動画を作成「Microsoft Hyperlapse Pro」
“タイムラプス”風の早送り動画がお手軽に。手ブレも自動で補正してくれる
(2015/7/1)
“HFS+”に対応した無償のデータ復旧ツール「EaseUS Data Recovery Wizard Free 9.0」
Macで利用していたディスクをWindowsに接続し、本ソフトでデータ復旧を行える
(2015/6/30)
「Microsoft Edge」を正式搭載した「Windows 10 Insider Preview」Build 10158が公開
「Project Spartan」から「Microsoft Edge」へはデータが引き継がれないので注意
(2015/6/30)
レビュー
一般道や高速道路の渋滞情報・交通規制情報をチェックできるアプリ「渋滞ナビ」
主要IC/JCT間の所要時間もチェック可能。Windows 8.1/Windows Phone 8.1両対応
(2015/6/29)
統合開発環境「Eclipse 4.5 Mars」、「Docker」や「Java 9」早期プレビューに対応
Googleの「Android Development Tools」プラグインは年内で開発およびサポートが終了
(2015/6/29)
レビュー
マルチアカウント対応、マルチカラムタイプのTwitterクライアント「Aero Prism」
スライドショーなどの独自機能も搭載。マウスでもタッチでも快適に扱えるストアアプリ
(2015/6/26)
連載知っ得!旬のネットサービス
会社設立に必要なさまざまな書類を5分で出力できる「会社設立 freee」
クラウド会計サービス「freee」と連携。法人銀行口座の開設申込などのメニューも用意
(2015/6/25)
家計簿サービス“Zaim”のWindows ストアアプリ版が公開。Windows Phoneでも利用可能
ストアアプリ版ではタスク管理ツール「Wunderlist」との連携もサポート
(2015/6/25)
レビュー
クローンや引っ越しにも対応。多機能な無償バックアップ・復元ツール「Renee Becca」
データの完全消去機能なども搭載、イラスト付きのチュートリアルで初心者にもやさしい
(2015/6/25)