レビュー
シンプルな“Flickr”のバックアップ・ダウンロードツール「Flickr Fast Downloader」
クリエイティブ・コモンズで公開されているコンテンツを探す場合にも役立つ
(2014/7/28)
iOS端末からWindows PCを遠隔操作できるアプリ「KeroRemote」が公開、期間限定で無償
リモートデスクトップソフト「Brynhildr」「Siegfried」と組み合わせられる
(2014/7/24)
Evernote、より手早くWebページをクリップ可能になった「Evernote Web Clipper」v6.2
クリップ完了後のポップアップからそのノートをリマインダーへ登録可能に
(2014/7/18)
「Skype for Modern Windows 3.0」が公開、10人までのグループビデオ通話が無償に
Windows デスクトップ、Mac、Xbox Oneに続き、Windows ストアアプリでも
(2014/7/16)
レビュー
閲覧ページのタイトルやURLを任意書式でコピーできるGoogle Chrome拡張「Copy URL+」
右クリックメニューとキーボードショートカットで。短縮URLサービスも利用可能
(2014/7/15)
レビュー
無線LANアクセスポイントをモニタリングして、信号強度の安定性を視覚化「Homedale」
Google/Mozillaのロケーションサービスでアクセスポイントの位置を取得することも
(2014/7/8)
トリプルエンジン搭載ブラウザー「Lunascape ORION」の最新版v6.9.0が正式版に
“Gecko”“WebKit”エンジンのプロセスを本体から切り離して安定性を向上させる
(2014/7/8)
レビュー
“Instagram”へアップロードした写真をダウンロードするツール「InstagramSaver」
ユーザー名を指定するだけ。お気に入りのユーザーの写真をまとめて取得することも可能
(2014/7/3)
レビュー
「Google Chrome」に独自のショートカットキーを割り当てる拡張機能「Keyconfig」
あらかじめ指定したWebページを開いたり、ブックマークレットを実行することも可能
(2014/7/2)
Google、ChromeでローカルやGmail上のMS Office文書を編集できる拡張機能
DOC/DOCX/XLS/XLSX/PPT/PPTX形式の文書ファイルを開け、オフラインでも利用可能
(2014/6/26)
レビュー
“Gmail”で日時を指定してメールを送信できるようにするGoogle Chrome拡張「SndLatr」
リリースメールやリマインダーなどに活用できる。スニペット機能を備えるのも便利
(2014/6/25)
起動時に復元するタブの数を設定可能になった「Sleipnir 4 for Windows」v4.3.7
レンダリングエンジン“Blink”もv35.0.1916.153へ更新された
(2014/6/17)
Microsoft、「Internet Explorer Developer Channel」を公開
WebDriver APIやGamePad APIなどの開発中機能を盛り込んだ開発者向けのプレビュー版
(2014/6/17)
レビュー
「Firefox」のサイドバーへW杯情報を表示できる“Goal.com sidebar for Firefox”
ワールドカップだけでなく世界中のサッカー関連情報へすばやくアクセス可能
(2014/6/13)
SEO対策用のXMLサイトマップを簡単に作成できる「Sitemap Creator 無料版」が公開
サイトマップを作成し、FTPでアップロード、Google・BingへPing通知できる
(2014/6/13)
Microsoft、「OneDrive」関連のUIを改善する更新プログラムをWindows 8.1向けに公開
タスクトレイアイコン周りのUIを拡張。同期やキャッシュのコントロールがより柔軟に
(2014/6/12)