“SuperSearch”機能を搭載した「Sleipnir 3 for Windows Final Build」が公開
「Sleipnir 4 for Windows Technology & Design Build」の機能も先取りで搭載
(2013/2/26)
レビュー
GmailやTwitter、Facebookなどの新着をまとめて通知できるChrome拡張「Chime」
Twitter、Facebook、Google+、Flickr、Foursquareなどの通知を表示可能
(2013/2/26)
「Google Chrome 25」が安定版に、音声認識を実現する“Web Speech API”に対応
サードパーティー製ソフトによって拡張機能が意図せず追加されるのを防ぐ機能も
(2013/2/22)
「Windows Live Messenger」が終了、「Skype」へのアップグレードが4月から順次開始
4月8日の英語版を皮切りに、数週間にわたって各国語版がアップグレードされる
(2013/2/18)
オンラインストレージ“RapidShare”のクライアント「RapidDrive」がWindows 8に対応
“RapidShare”をエクスプローラへ統合して、仮想ドライブとして扱えるように
(2013/2/15)
Mozilla、「Firefox」の最新安定版v18.0.2を公開。JavaScriptエンジンの安定性を改善
「Firefox」v18.0.1で報告されたクラッシュの17.7%を占める不具合を修正
(2013/2/6)
Microsoft、IE10への自動更新をブロックするプログラムをWindows 7向けに公開
対応OSはWindows 7 SP1以降およびWindows Server 2008 R2 SP1以降
(2013/1/31)
Mozilla、「Adobe Flash Player」の旧バージョンを“Click-to-Play”の対象に
ユーザーが許可するまでプラグインコンテンツが再生されないように。対象はv10.2以前
(2013/1/30)
フェンリル、「Sleipnir 4 for Windows Technology & Design Build」を公開
“クイックセキュリティ”機能や検索キーワードのサジェスト機能などを搭載
(2013/1/29)
レビュー
Twitterの更新を通知してくれるGoogle Chrome拡張機能「Notifications for Twitter」
通知ポップアップから返信・リツート・お気に入りへ追加といった操作が可能
(2013/1/25)
レビュー
“Gmail”や“Evernote”で“Markdown”記法を利用可能にする「Markdown Here」
「Google Chrome」「Firefox」「Thunderbird」用の拡張機能を用意
(2013/1/24)
レビュー
「Google Chrome」で閉じたタブをツールバー上から手軽に開ける「SimpleUndoClose」
ボタンクリックで閉じたタブを一覧表示、表示する件数などを柔軟にカスタマイズ
(2013/1/22)