• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • 匠道場
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • バックナンバー
  • 生成AI
  • Excel
  • Windows
  • Office
  • Webブラウザー
  • 脆弱性
  • ドキュメント
  • SNS
  • 動画
  • フォント

検索

閉じる

    もっと見る
      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る

            窓の杜 をフォローする

            最新記事

            • Microsoft、映画やテレビコンテンツの販売を終了 ~「映画 & テレビ」アプリなどで案内

              購入済みコンテンツの視聴は可能

            • 連載記事アクセスランキング

              「とほほのLinux入門」が公開、とほほ氏の最新作に注目が集まる

              窓の杜アクセスランキング[2025/07/14~2025/07/20]

            • Windows Insider Preview

              速度低下の原因を突き止めろ! Windows 11プレビュー版に速度低下時のログ収集機能が導入へ

              問題発生時にすぐ報告OK、テスターは積極的な報告を

            • 連載本日みつけたお買い得情報

              ハイエンドキーボード「HHKB」が22%OFF!Amazonでタイムセール

              Bluetooth&USB Type-C両対応の「HHKB Professional HYBRID」が24,800円

            • 連載本日みつけたお買い得情報

              UGREENのBluetooth 5.4アダプタが最安1,083円!Amazonでセール中

              最大60メートルの長距離対応モデルは25%OFFの1,723円

            • キー入力が意図せず確定されてしまうIMEの問題、Windows 11で発生中

              日本マイクロソフトが対策をアナウンス

            • 連載残業を減らす!Officeテクニック

              パワポのスライドで画像を印象深く見せるには? 図形の形に切り抜くテク

            • Web版「Word」のヘッダーとフッター編集がデスクトップ版とほぼ同じ操作で可能に

              従来より直感的に操作できる

            • 解凍・圧縮ソフト「7-Zip」にヒープバッファーオーバーフローの脆弱性、GitHubが報告

              修正版への更新を

            • USI/CSAプロトコルをサポートした将棋アプリ「ShogiHome」v1.24.1 ほか

              9件を掲載(7月18日のダイジェストニュース)

            • 「ファイナルファンタジーXIV」がWindows 10のサポートを10月14日で終了

              Windows 10のEOSと同時。必要動作環境からも外れる

            • JetBrains、「IntelliJ IDEA」の配布を一元化。有償・無償エディションの垣根をなくす

              2025.3リリースから実施

            • 連載使ってわかるCopilot+ PC

              「GIMP」+「Stable Diffusion」でNPUを使った画像生成 ~1枚約5秒で生成可能!

              QualcommとIntel向けのプラグインが公開中

            • 「LibreOffice 25.2.5」が公開 ~既存機能の改善に注力した安定(Still)版に

              フリーのオフィス統合環境

            • Epic Gamesで1週間無料配布中!「シヴィライゼーション VI プラチナ・エディション」

              オンラインプレイにも対応。入手しておけば配布期間終了後もプレイ可能

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 2025年7月の「Windows Update」 ~OfficeやAMD CPUの致命的問題にも対処

                    • 再起動なしでWindowsパッチをあてる「Hotpatch」、ARM64にも対応

                    • 「タスクバーがちょっと広くなる改良」はテストで撤回

                    • Windows 11のプライバシーダイアログが刷新

                    • 全人類にお勧めしたい「エクスプローラー」のカスタマイズ

                    • 死後の「Microsoft アカウント」はどうなる? Microsoftに聞いてみた

                    • Cドライブ直下に作成された「inetpub」を削除した場合の公式対処法

                    • ローカルアカウントでWin 11をセットアップする方法【令和7年最新版】

                    1. 窓の杜
                    2. オフィス・ドキュメント

                    オフィス・ドキュメント 関連記事

                    すべて見る
                    • すべて
                    • ドキュメント
                    • テキストエディター
                    • フォント
                    • オフィス
                    すべて見る
                    • すべて
                    • 圧縮・解凍
                    • オフィス・ドキュメント
                    • インターネット
                    • 画像・映像・音楽
                    • システム・ファイル
                    • プログラミング
                    • エンタメ
                    • ライフ
                    • スケジュール・タスク管理
                    • セキュリティ
                    • イベント
                    • Tips
                    • 電子書籍・本
                    • 生成AI
                    • セール
                    • その他の話題
                    • ▲前へ
                    • 1
                    • …
                    • 80
                    • 81
                    • 82
                    • 83
                    • 84
                    • …
                    • 87
                    • 次へ▲
                    • レビュー

                      ラブリーなデコレーションが主役の英字・カナフォント「おめかしふぉんと」

                      白抜きデザインを活かして塗り絵への応用も

                      (2014/7/10)

                    • サイトー企画、複数選択が可能になった「秀丸エディタ」v8.40の正式版を公開

                      複数選択した文字列を一括で削除・コピー・切り取りすることが可能

                      (2014/7/10)

                    • GitHub、テキストエディター「Atom」のWindows版を公開

                      パッケージ管理システム「Chocolatey」によるインストールが可能

                      (2014/7/10)

                    • “OneNote”がアップデート、URLをメールで送るだけでスクリーンショットを挿入可能に

                      [共有]チャームやアプリのメール機能と連携してWebのクリッピングが行える

                      (2014/7/9)

                    • レビュー

                      1980年代のラブコメ作品をイメージしたカナフォント「みんとキッス」

                      立体感のある極太なデザイン、カラフルでメルヘンなデザインを求めているときに

                      (2014/7/3)

                    • レビュー

                      蛍光ペンで書いた丁寧かつポップな日本語フォント「ぎゃーてーるみねっせんす」

                      JIS第二水準までの漢字を網羅するほか、般若心経に含まれる漢字も

                      (2014/6/30)

                    • 幾何学的なパーツで毛筆を想起させるフォント「ピグモ00」がv1.00で第二水準まで収録

                      “髑髏”や“躊躇”といった難しい文字も本フォントで表現できるように

                      (2014/6/30)

                    • レビュー

                      「Word」「Excel」から“Wikipedia”を参照・引用できるMicrosoft製Office用アプリ

                      「Word 2013」「Excel 2013」で利用可能

                      (2014/6/27)

                    • エムソフト、アウトライン機能の完成度を高めた「EmEditor」v14.5.0を公開

                      実行ファイルのサイズ縮小や更新チェッカーの改善も

                      (2014/6/26)

                    • 「Excel」をパワーアップさせるアドイン「RelaxTools」、文書作成支援機能を強化

                      [RelaxWord]タブへ文書作成に関する機能を集約。段落番号の付加や目次出力が可能に

                      (2014/6/23)

                    • レビュー

                      解読不能な古代文字のようにも見えるカナフォント「らんすあたっく!!」

                      使い方によってはポップでかわいらしい印象も

                      (2014/6/23)

                    • レビュー

                      波打つ漢字がおどろおどろしいホラー系フォント「ふぉんとうは怖い明朝体」

                      「IPAex明朝」の派生版、ジャパニーズホラーの陰湿な雰囲気

                      (2014/6/16)

                    • レビュー

                      三つ子姉妹の個性がつまった仮名フォント集「みつごもじ」

                      直線的でありながらもかわいらしい3種類のデザイン

                      (2014/6/9)

                    • 犬マンガ『いとしのムーコ』のかわいいフォント「ムーコフォント」が期間限定公開

                      作者が書き下ろした作中で“ムーコ”の台詞に使われている字体をフォント化

                      (2014/6/5)

                    • レビュー

                      とあるテクノポップアーティストの手書き文字を再現する「のっちフォント」

                      参考にしたであろう人物を思い浮かべると、かわいらしく見えてくる下手文字

                      (2014/6/3)

                    • 老舗テキストエディター“Peggy”シリーズが開発終了、販売停止

                      バージョン管理システムとの連携機能などを備えたテキストエディター

                      (2014/6/2)

                    • カード型DB「ショートアイデアノート」のベータ版を無償で入手できるキャンペーン

                      “暗記モード”やあいまい検索機能を搭載し、オンラインストレージとの連携も可能

                      (2014/5/29)

                    • 「Writer」のコメント関連が強化された「LibreOffice」v4.3のベータ版が公開

                      コメントをPC上の表示と同じように文書の右余白へレイアウトして印刷できるように

                      (2014/5/26)

                    • レビュー

                      『ノーゲーム・ノーライフ』の“イマニティ”文字を再現した「GD-Imanitish-Script-OTF」

                      アルファベットと数字を収録したOTF形式のフォント

                      (2014/5/26)

                    • Adobe、新しいオープンソースフォント「Source Serif」を発表

                      フォント開発プログラム“アドビオリジナル”の誕生25周年を記念

                      (2014/5/22)

                    • レビュー

                      縦長かつ明朝体風の造りが優美なフォント「ロゴたいぷゴシック-コンデンスド」

                      JIS第二水準漢字の一部まで収録する「M+ FONTS」の派生版、商用も可能

                      (2014/5/22)

                    • プレゼン支援ツール「MISAO」の最新版v5.4が公開、“マサカリを投げる”機能が追加

                      プレゼンターに浴びせられるキビしいツッコミがちょっとマイルドに

                      (2014/5/20)

                    • 数百種に及ぶVBAマクロ用のAPIを追加した「KINGSOFT Office 2013」v9.1.0.4583

                      実際に行った操作を記録して後で同じ操作を再現できる“マクロの記録”機能も

                      (2014/5/16)

                    • プレゼンテーションモードが追加された「Evernote for Windows Desktop」v5.4

                      ノートを全画面表示し、カーソルキーなどでページ送り

                      (2014/5/16)

                    • レビュー

                      殴り書きした文字を再現する「櫻井幸一フェルトペンフォント」

                      JIS第二水準までの漢字を収録、商用時も無償で利用可能

                      (2014/5/15)

                    • チェックリストや計算機能などを追加した高機能メモ管理ソフト「CatMemoNote」v2.0

                      Unicodeに対応、正規表現を使った置換や選択した複数行のソートも可能に

                      (2014/5/15)

                    • 連載杜のAndroid研究室

                      第191回:安心かつ便利に使えるようになった日本語入力アプリ「Simeji」

                      設定画面が大幅刷新され、キーボードのサイズ変更も可能に

                      (2014/5/14)

                    • JIS第一水準漢字の収録を完了した手書き風フォント「よもぎフォント」v2.15が公開

                      JIS第二水準の漢字が36文字収録され、今後はJIS第二水準漢字の追加が期待される

                      (2014/5/13)

                    • Yahoo!、看板をフォント化した“のらもじ”で東北の石巻を応援するキャンペーン

                      石巻にある個人商店の看板から作成されたフォントの購入で地元ボランティアへ寄付

                      (2014/5/13)

                    • レビュー

                      電車時刻表の書体や記号を再現する日本語フォント「DiaPro」

                      「M+ FONTS」の派生版、記号類はOpenTypeフォントの“合字”機能を活用

                      (2014/5/13)

                    • タッチ対応を拡充しタブレット端末での利便性が大幅に向上した「gPad」v2.1.1

                      スクロール、ジェスチャー、フォントの拡大・縮小がタッチで

                      (2014/5/9)

                    • Apache、無償の統合オフィス環境「Apache OpenOffice」v4.1を公開

                      「Writer」で選択範囲を対象にコメントを挿入できるように

                      (2014/5/8)

                    • オープンソースのプログラマー向けテキストエディター「Notepad++」v6.6が公開

                      セッションのスナップショットと自動バックアップ機能を搭載

                      (2014/5/8)

                    • レビュー

                      漫画『キルミーベイベー』のタイトルロゴをイメージしたフォント「GN-キルゴ」

                      ひらがな・カタカナ・アルファベット・数字と一部の漢字を収録したTrueTypeフォント

                      (2014/4/28)

                    • レビュー

                      「Word 2013」風のデザインが特長。タブレットにもお勧めできるメモ帳「Notepad!」

                      カスタマイズ可能なスタイルや40以上もの言語に対応する構文色分け機能にも注目

                      (2014/4/22)

                    • “Evernoteへ送る”機能が追加されたアウトラインプロセッサー「NanaTerry」v1.0.5z12

                      指定TXTファイル内の文字列をプルダウンリストから入力する“単語入力支援”機能も

                      (2014/4/21)

                    • レビュー

                      ハートマークをあしらった白抜きの英字・カナフォント「ふぁんしーはーと」

                      書体そのものもハートマークに負けないくらいにキュート

                      (2014/4/21)

                    • レビュー

                      “EPUB 3”をサポート、日本語による読み上げにも対応するストアアプリ「EPUB Reader」

                      背景色は5色から選択可能。縦書き表示と横書き表示を切り換えられる

                      (2014/4/21)

                    • 【特別企画】無償化された「OneNote 2013」を試す

                      「OneNote」の基本から有償版との違いまで徹底解説

                      (2014/4/17)

                    • レビュー

                      “魔法陣”の文様を意識してデザインされた英数字フォント「MagicRing」

                      一見ただの幾何学文様に見えるが、よく読むと意味が隠されているといった趣向が狙える

                      (2014/4/17)

                    • オープンソースのコードエディター「Brackets Sprint 38」、複数選択・同時編集に対応

                      クイックドキュメント・クイック編集が利用できない場合のフィードバックも改善

                      (2014/4/17)

                    • レビュー

                      縦長に映るスッキリとしたデザインの日本語フォント「スマートフォントUI」

                      「IPAフォント」の派生版、可変率の高いプロポーショナル版も同梱

                      (2014/4/16)

                    • エムソフト、「EmEditor Professional」v14.4.0を公開。期間限定セールも

                      “アウトライン”プラグインを本体に統合して安定性を向上

                      (2014/4/15)

                    • レビュー

                      「Adobe Reader」と辞書サービス“Weblio”を連携させる「Weblio英和辞典プラグイン」

                      英単語へマウスカーソルを移動させるだけで、訳や発音が確認できる

                      (2014/4/14)

                    • レビュー

                      商用でも自由に利用可能。ロゴにピッタリな手作りフォント「はらませにゃんこ」

                      インパクトが求められるコミカルな表現に。記号に割り当てられた絵文字もかわいらしい

                      (2014/4/11)

                    • レビュー

                      “青空文庫”の電子書籍が楽しめる無償のストアアプリ「NReader」の後継版「NReader 2」

                      “青空文庫”のダウンロード機能とライブラリ機能が追加されてもはや死角なし

                      (2014/4/9)

                    • 連載杜のAndroid研究室

                      第188回:Office文書をAndroidで閲覧・編集「Microsoft Office Mobile」

                      「Word」「Excel」「PowerPoint」を利用できるMicrosoft純製アプリ

                      (2014/4/9)

                    • レビュー

                      多面的な印象の和風カナフォント「おもてなし丸明朝」

                      「おもてなし明朝」の続編、画線の角が丸く加工されてポップなデザインに

                      (2014/4/8)

                    • レビュー

                      仮名のみをサイズダウンした日本語フォント「刻明朝」「刻ゴシック」

                      「IPAフォント」と「M+ FONTS」の派生作品、商用や埋め込みも可能

                      (2014/3/31)

                    • 【体験レポート】見て触れて感じた「Net LineDancer」

                      新米シス管を助ける強力なネットワーク管理ツール

                      (2014/3/28)

                    • ▲前へ
                    • 1
                    • …
                    • 80
                    • 81
                    • 82
                    • 83
                    • 84
                    • …
                    • 87
                    • 次へ▲
                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.