• Impress Watch
  • INTERNET Watch
  • PC Watch
  • デジカメ Watch
  • AKIBA PC Hotline!
  • AV Watch
  • 家電 Watch
  • ケータイ Watch
  • クラウド Watch
  • Watch Video
  • 窓の杜
  • こどもとIT
  • Car Watch
  • トラベル Watch
  • グルメ Watch
  • GAME Watch
  • HOBBY Watch
  • MANGA Watch
Impress サイト
    • Impress Watch
    • INTERNET Watch
    • PC Watch
    • デジカメ Watch
    • AKIBA PC Hotline!
    • AV Watch
    • 家電 Watch
    • ケータイ Watch
    • クラウド Watch
    • 窓の杜
    • こどもとIT
    • Car Watch
    • トラベル Watch
    • グルメ Watch
    • GAME Watch
    • HOBBY Watch
    • MANGA Watch
    • Watch Video
    • ドローン
      ジャーナル
    • 中古PC Hotline!
    • e-bike
      Watch
    • 在宅ライフ
      特集
    • パソコン
      工房
    • ASUS
      Watch
    • ドスパラ
    • 注目の一眼
      「α」
    • Samsung
      SSD
    • CORSAIR
      family
    • VAIO
      Watch
    • IIJmio
      Watch
    • 匠道場
    • povo2.0
    • BIC SIM
    • 楽天
      モバイル
    • Jackery
      Watch
    • ネタとぴ
    • できる
      ネット
    • GANREF
全カテゴリ
  • バックナンバー
  • 生成AI
  • Excel
  • Windows
  • Office
  • Webブラウザー
  • 脆弱性
  • ドキュメント
  • SNS
  • 動画
  • フォント

検索

閉じる

窓の杜 をフォローする

      もっと見る
        もっと見る
          もっと見る
            もっと見る

            最新記事

            • 「Gmail」が暗号化方式「3DES」のサポートを終了へ

              セキュリティ強化を目的とし、潜在的な脆弱性からユーザーを保護

            • 「Google Chrome 137」はローカルの「Gemini Nano」でサポート詐欺を検知可能に

              「セーフ ブラウジング」と連携してユーザーを保護

            • Book Watchセール情報

              Python、ChatGPTの活用本が最大50%OFF!Kindle本ストアで「科学・テクノロジー本セール」開催中!

              『ChatGPT ビジネス活用アイディア事典』など2,000冊以上がラインナップ

            • 「Visual Studio Code」がv1.100に到達、AI関連を中心に多くの機能強化

              ベースとなるエディター機能も改善された2025年4月更新

            • 開発者アカウントを乗っ取られても偽拡張機能は公開不能 ~「Chrome ウェブストア」に新機能

              パッケージ検証の鍵を事前に登録しておく追加のセキュリティレイヤーを導入

            • 「LibreOffice 24.8.7 Community」が公開 ~「LibreOffice 24.8」系の最終リリース

              「LibreOffice 25.2」シリーズへの移行を

            • Book Watchセール情報

              1,000円の購入で500円分のギフトカードがもらえるスタンプラリー開催中、Kindle電子書籍リーダー所有者限定

              コミック、ライトノベル、ビジネス書などが対象

            • 連載本日みつけたお買い得情報

              Ankerの紛失防止トラッカーが最大33%OFF!充電対応カード型モデルもセール中

              USB Type-C充電に対応した「SmartTrack Card E30」は20%OFFの3,990円

            • アップデート情報窓の杜収録ソフト

              窓の杜収録ソフト 5月9日 ~「CrystalMark Retro」や「Firefox」など

            • Microsoft、アカウントの新規作成はパスワードレスが既定に ~パスキー推進でUIも刷新

              パスワードが滅びる日も近い?

            • 主にJava言語をターゲットとする統合開発環境「IntelliJ IDEA」v2025.1.1 ほか

              14件を掲載(5月8日のダイジェストニュース)

            • 連載石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』

              ゲーム機はなぜ値上げされる? Xbox値上げの背景をやさしく解説

              さまざまな社会情勢とゲーム機ならではの問題が影響

            • Googleが「Gemini 2.5 Pro Preview (I/O edition)」の早期アクセス提供を開始

              インタラクティブなWebアプリ開発におけるコーディング能力を大幅に強化

            • 「Apache Tomcat」に2件の脆弱性 ~サービス拒否(DoS)などの恐れ

              最大深刻度はHigh、最新版で修正済み

            • JetBrainsがC/C++開発環境「CLion」も非商用に限り無償化

              「RustRover」、「Rider」、「WebStorm」に続く

              もっと見る
                もっと見る
                  もっと見る
                    もっと見る

                    • 「inetpub」フォルダーを消してしまった際の対処法

                    • 「Edge」の新規タブページに「Copilot」を統合?

                    • Xbox ワイヤレス コントローラーが2,500円以上の値上げ

                    • WSUS経由でWin 11 24H2へ更新できない問題

                    • ついに製品版で「リコール」などを利用可能に

                    • 「Windows マップ」アプリも非推奨に

                    • さよなら Skype、5月5日をもってサービス終了

                    • ローカルアカウントでWin 11をセットアップする方法【令和7年最新版】

                    1. 窓の杜
                    2. オフィス・ドキュメント

                    オフィス・ドキュメント 関連記事

                    すべて見る
                    • すべて
                    • ドキュメント
                    • テキストエディター
                    • フォント
                    • オフィス
                    すべて見る
                    • すべて
                    • 圧縮・解凍
                    • オフィス・ドキュメント
                    • インターネット
                    • 画像・映像・音楽
                    • システム・ファイル
                    • プログラミング
                    • エンタメ
                    • ライフ
                    • スケジュール・タスク管理
                    • セキュリティ
                    • イベント
                    • Tips
                    • 電子書籍・本
                    • 生成AI
                    • セール
                    • その他の話題
                    • ▲前へ
                    • 1
                    • …
                    • 78
                    • 79
                    • 80
                    • 81
                    • 82
                    • …
                    • 85
                    • 次へ▲
                    • 「Apache OpenOffice」に“Highly Critical”の脆弱性、最新版で修正済み

                      「Calc」で特殊な細工の施された文書を開くとコマンドを実行できてしまう脆弱性など

                      (2014/8/27)

                    • レビュー

                      レトロなRPGゲームに最適な丸ゴシック体「Uetenフォント」

                      濁点・半濁点を上中央寄りに配置、ドット文字時代の雰囲気を演出

                      (2014/8/25)

                    • オープンソースの電子書籍ソフト「calibre」がメジャーアップデート

                      「Qt 5」を採用。EPUB/AZW3に対応する書籍編集機能の追加、ライブラリ機能の強化も

                      (2014/8/22)

                    • エムソフト、暫定的に自動更新機能を削除した「EmEditor」v14.5.4を公開

                      自動更新機能を悪用した攻撃に関して新たな情報も発表

                      (2014/8/22)

                    • レビュー

                      “BOOK☆WALKER”の電子書籍がデスクトップで楽しめる「BOOK☆WALKER for Windows」

                      「Adobe AIR」製からネイティブアプリに。モバイル端末との付箋同期をサポート

                      (2014/8/21)

                    • 連載今日のお気に入り

                      PDFファイル内から必要な画像だけを選択して抽出できる「PdfTrick」

                      各ページの画像をサムネイルで表示、任意の画像を選択して保存

                      (2014/8/21)

                    • エムソフト、「EmEditor」の自動更新機能を使った攻撃に関する続報を公表

                      現在のところマルウェア感染の報告はなし

                      (2014/8/20)

                    • 印刷やPDFの挿入、蛍光ペン機能などをサポートしたストアアプリ版「OneNote」

                      PDFドキュメントに注釈を追加するといった使い方が可能に

                      (2014/8/20)

                    • レビュー

                      「M+ FONTS」と「源ノ角ゴシック」を組み合わせた合成フォント「Mgen+」

                      デザインとウエイトのバリエーションが豊富、独自のプロポーショナル版も

                      (2014/8/19)

                    • 「EmEditor」の自動更新機能でマルウェアをインストールされた恐れがあることが判明

                      公式サイトがハッキングの被害に。フォーラムのログイン情報が漏洩した可能性も

                      (2014/8/19)

                    • レビュー

                      「Source Han Sans(源ノ角ゴシック)」の使い勝手を向上させた「源真ゴシック」

                      オフィスソフトでの使用に最適化、等幅版や丸ゴシック版も用意

                      (2014/8/8)

                    • テーマ機能と言語モードの切り替え機能がサポートされた「Brackets」v0.42が公開

                      拡張機能マネージャーの機能も向上

                      (2014/8/4)

                    • レビュー

                      Markdownドキュメントを扱えるWindows ストアアプリ「Markdown Editor」

                      “GFM”をサポート。“Gist”へのアップロードやスライドの作成・再生も可能

                      (2014/8/4)

                    • The Document Foundation、「Writer」のコメント関連を強化した「LibreOffice」v4.3

                      「Calc」では数式内のセルの位置を表す文字列と該当セルが同じ色で表示されるように

                      (2014/7/31)

                    • レビュー

                      ワコムがWindows 8向けに開発したメモアプリ「Bamboo Paper」

                      ペンで紙へ書き込むときのような自然な使い勝手を再現。用途によって用紙が選べる

                      (2014/7/25)

                    • “紙copi”が5年ぶりのメジャーバージョンアップ、“Dropbox”との連携機能を搭載

                      Windows 8.1や64bit環境に対応したほか、Webページなどの取り込み機能を刷新

                      (2014/7/22)

                    • 連載杜のAndroid研究室

                      第200回:Google製オフィスアプリ「Googleドキュメント」「Googleスプレッドシート」

                      MS OfficeやGoogleドキュメントの文書ファイルをオフラインでも閲覧・編集可能

                      (2014/7/16)

                    • Google、日本語・中国語・韓国語をカバーしたオープンソースフォント「Noto Sans CJK」

                      フォントウエイトは7種類。各国語の字体バージョンや異体字もサポート

                      (2014/7/16)

                    • レビュー

                      コピペレポートを検出するデスクトップツール「デスクトップ版剽窃チェッカー」

                      Webからの剽窃をチェックするモードに加え、学生間のコピーを検出するモードを搭載

                      (2014/7/14)

                    • 高機能カード型DB「ショートアイデアノート」の正式版とストアアプリ版が公開

                      多彩なデータを扱え、日記帳からToDoリスト、スクラップ帳といった使い方が可能

                      (2014/7/11)

                    • レビュー

                      ラブリーなデコレーションが主役の英字・カナフォント「おめかしふぉんと」

                      白抜きデザインを活かして塗り絵への応用も

                      (2014/7/10)

                    • サイトー企画、複数選択が可能になった「秀丸エディタ」v8.40の正式版を公開

                      複数選択した文字列を一括で削除・コピー・切り取りすることが可能

                      (2014/7/10)

                    • GitHub、テキストエディター「Atom」のWindows版を公開

                      パッケージ管理システム「Chocolatey」によるインストールが可能

                      (2014/7/10)

                    • “OneNote”がアップデート、URLをメールで送るだけでスクリーンショットを挿入可能に

                      [共有]チャームやアプリのメール機能と連携してWebのクリッピングが行える

                      (2014/7/9)

                    • レビュー

                      1980年代のラブコメ作品をイメージしたカナフォント「みんとキッス」

                      立体感のある極太なデザイン、カラフルでメルヘンなデザインを求めているときに

                      (2014/7/3)

                    • レビュー

                      蛍光ペンで書いた丁寧かつポップな日本語フォント「ぎゃーてーるみねっせんす」

                      JIS第二水準までの漢字を網羅するほか、般若心経に含まれる漢字も

                      (2014/6/30)

                    • 幾何学的なパーツで毛筆を想起させるフォント「ピグモ00」がv1.00で第二水準まで収録

                      “髑髏”や“躊躇”といった難しい文字も本フォントで表現できるように

                      (2014/6/30)

                    • レビュー

                      「Word」「Excel」から“Wikipedia”を参照・引用できるMicrosoft製Office用アプリ

                      「Word 2013」「Excel 2013」で利用可能

                      (2014/6/27)

                    • エムソフト、アウトライン機能の完成度を高めた「EmEditor」v14.5.0を公開

                      実行ファイルのサイズ縮小や更新チェッカーの改善も

                      (2014/6/26)

                    • 「Excel」をパワーアップさせるアドイン「RelaxTools」、文書作成支援機能を強化

                      [RelaxWord]タブへ文書作成に関する機能を集約。段落番号の付加や目次出力が可能に

                      (2014/6/23)

                    • レビュー

                      解読不能な古代文字のようにも見えるカナフォント「らんすあたっく!!」

                      使い方によってはポップでかわいらしい印象も

                      (2014/6/23)

                    • レビュー

                      波打つ漢字がおどろおどろしいホラー系フォント「ふぉんとうは怖い明朝体」

                      「IPAex明朝」の派生版、ジャパニーズホラーの陰湿な雰囲気

                      (2014/6/16)

                    • レビュー

                      三つ子姉妹の個性がつまった仮名フォント集「みつごもじ」

                      直線的でありながらもかわいらしい3種類のデザイン

                      (2014/6/9)

                    • 犬マンガ『いとしのムーコ』のかわいいフォント「ムーコフォント」が期間限定公開

                      作者が書き下ろした作中で“ムーコ”の台詞に使われている字体をフォント化

                      (2014/6/5)

                    • レビュー

                      とあるテクノポップアーティストの手書き文字を再現する「のっちフォント」

                      参考にしたであろう人物を思い浮かべると、かわいらしく見えてくる下手文字

                      (2014/6/3)

                    • 老舗テキストエディター“Peggy”シリーズが開発終了、販売停止

                      バージョン管理システムとの連携機能などを備えたテキストエディター

                      (2014/6/2)

                    • カード型DB「ショートアイデアノート」のベータ版を無償で入手できるキャンペーン

                      “暗記モード”やあいまい検索機能を搭載し、オンラインストレージとの連携も可能

                      (2014/5/29)

                    • 「Writer」のコメント関連が強化された「LibreOffice」v4.3のベータ版が公開

                      コメントをPC上の表示と同じように文書の右余白へレイアウトして印刷できるように

                      (2014/5/26)

                    • レビュー

                      『ノーゲーム・ノーライフ』の“イマニティ”文字を再現した「GD-Imanitish-Script-OTF」

                      アルファベットと数字を収録したOTF形式のフォント

                      (2014/5/26)

                    • Adobe、新しいオープンソースフォント「Source Serif」を発表

                      フォント開発プログラム“アドビオリジナル”の誕生25周年を記念

                      (2014/5/22)

                    • レビュー

                      縦長かつ明朝体風の造りが優美なフォント「ロゴたいぷゴシック-コンデンスド」

                      JIS第二水準漢字の一部まで収録する「M+ FONTS」の派生版、商用も可能

                      (2014/5/22)

                    • プレゼン支援ツール「MISAO」の最新版v5.4が公開、“マサカリを投げる”機能が追加

                      プレゼンターに浴びせられるキビしいツッコミがちょっとマイルドに

                      (2014/5/20)

                    • 数百種に及ぶVBAマクロ用のAPIを追加した「KINGSOFT Office 2013」v9.1.0.4583

                      実際に行った操作を記録して後で同じ操作を再現できる“マクロの記録”機能も

                      (2014/5/16)

                    • プレゼンテーションモードが追加された「Evernote for Windows Desktop」v5.4

                      ノートを全画面表示し、カーソルキーなどでページ送り

                      (2014/5/16)

                    • レビュー

                      殴り書きした文字を再現する「櫻井幸一フェルトペンフォント」

                      JIS第二水準までの漢字を収録、商用時も無償で利用可能

                      (2014/5/15)

                    • チェックリストや計算機能などを追加した高機能メモ管理ソフト「CatMemoNote」v2.0

                      Unicodeに対応、正規表現を使った置換や選択した複数行のソートも可能に

                      (2014/5/15)

                    • 連載杜のAndroid研究室

                      第191回:安心かつ便利に使えるようになった日本語入力アプリ「Simeji」

                      設定画面が大幅刷新され、キーボードのサイズ変更も可能に

                      (2014/5/14)

                    • JIS第一水準漢字の収録を完了した手書き風フォント「よもぎフォント」v2.15が公開

                      JIS第二水準の漢字が36文字収録され、今後はJIS第二水準漢字の追加が期待される

                      (2014/5/13)

                    • Yahoo!、看板をフォント化した“のらもじ”で東北の石巻を応援するキャンペーン

                      石巻にある個人商店の看板から作成されたフォントの購入で地元ボランティアへ寄付

                      (2014/5/13)

                    • レビュー

                      電車時刻表の書体や記号を再現する日本語フォント「DiaPro」

                      「M+ FONTS」の派生版、記号類はOpenTypeフォントの“合字”機能を活用

                      (2014/5/13)

                    • ▲前へ
                    • 1
                    • …
                    • 78
                    • 79
                    • 80
                    • 81
                    • 82
                    • …
                    • 85
                    • 次へ▲
                    Group site links
                      • Think IT
                      • Web担当者Forum
                      • インプレス総合研究所
                      • IT Leaders
                      • ドローンジャーナル
                      • デジタルカメラマガジン
                      • できるネット
                      • インターネット白書ARCHIVES
                      • SmartGridフォーラム
                      • ネットショップ担当者フォーラム
                      • Impress Business Library
                      • インプレスセミナー
                      • DIGITAL X(デジタルクロス)
                      • インプレスブックス
                      • NextPublishing
                      • リットーミュージック
                      • 楽器探そう!デジマート
                      • TシャツPOD T-OD
                      • 立東舎
                      • 山と溪谷オンライン
                      • CLIMBING-NET
                      • 近代科学社Digital
                      • AIRLINEweb
                      • Jディフェンスニュース
                      • 通訳翻訳ジャーナル
                      • JレスキューWeb
                      • イカロスアカデミー
                      • MdN Books
                      • MdN Design Interactive
                      • 天海社
                      • Comic curea
                      • impress QuickBooks
                      • パブファンセルフ
                      • TシャツPOD pTa.shop
                      • カスタム写真集POD fabli
                      • Impress Group Publication Information
                    • 本サイトのご利用について
                    • お問い合わせ
                    • 広告掲載のご案内
                    • 編集部へのご連絡
                    • プライバシーポリシー
                    • 会社概要
                    • インプレスグループ
                    • 特定商取引法に基づく表示

                    Copyright ©2018Impress Corporation. All rights reserved.