“ConnectedPDF”をサポートした「Foxit Reader 8.0」が公開。脆弱性も修正
そのほかにも“Dropbox”連携やタッチモード、ファイルのピン留めなどの新機能を搭載
(2016/7/5)
“セル”ツールバーを新たに追加した「EmEditor Professional」v16.1.0が公開
設立21周年のエムソフトは廃止・米国法人へ統合。21%OFFキャンペーンも開催される
(2016/6/30)
やじうまの杜
「ワードパッド」がUWPに? 「Windows 10 Insider Preview」のストアで発見される
「FAX とスキャン」「XPS ビューアー」「文字コード表」などもUWPに
(2016/6/27)
レビュー
Markdownでメモってタグとフォルダーで整理、ホットキーで参照できる「Boostnote」
手軽に使えるWeb共有機能を搭載。コマンドやコードのスニペットツールとしても有用
(2016/6/22)
レビュー
デスクトップ・モバイル両対応。出先でのMarkdownの確認・共有に最適な「Markdownr」
“GFM”記法をサポートしており、テーブルの表示やシンタックスハイライトも可能
(2016/5/18)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例アップデートを公開
ダークテーマの追加や“OneDrive”“Box”対応など。92件の脆弱性も修正
(2016/5/11)
レビュー
Googleのメモサービス“Google Keep”をPCからも手軽に扱える公式Chrome拡張
閲覧ページにメモやタグを付けて保存。右クリックメニューから画像を保存することも
(2016/4/28)
連載杜のAndroid研究室
第285回:ハッシュタグでメモを整理できるTwitter風オンラインメモ「Fetchnotes」
メンションによる共有も可能で、Twitter感覚でタスクやアイデアを管理できる
(2016/4/27)
レビュー
入力中の日本語テキストに間違いがないかをリアルタイムでチェックできるChrome拡張
オープンソースのテキスト校正ツール「textlint」を「Google Chrome」で手軽に
(2016/4/19)

















































