「Microsoft Word」にゼロデイ脆弱性、応急処置のための「Microsoft Fix it」が公開
「Microsoft Word 2003」以降に影響。「Microsoft Word 2010」で標的型の攻撃を確認
(2014/3/25)
レビュー
「Office 2013」「Office 365」を完全削除できる「Microsoft Fix it」ツール
「Office 2013」のセットアップ・アンインストールでトラブルにあったら試してみよう
(2014/3/20)
Microsoft、「Microsoft Office Configuration Analyzer Tool(OffCAT)」v1.2を公開
システム内の「Microsoft Office」をスキャンし、設定やその問題点を詳細にレポート
(2014/3/18)
“Moderately critical”の脆弱性を修正した「Foxit Reader」v6.1.4が公開
特定のDLLファイルを読み込もうとする際に発生するエラーを悪用されてしまう
(2014/2/21)
【特別企画】“高速リリースサイクル”で進化を加速させる「EmEditor Professional」v14
複数選択・編集、変更行の強調……新機能を貪欲に取り込む古くて常に新しいエディター
(2014/2/17)
連載杜のAndroid研究室
第180回:スペルチェックしながら英文入力「GRAMMAR &SPELLING KEYBOARD PRO」
文脈・文法を踏まえてスペルをチェック・訂正できる“Ginger”のAndroid版
(2014/2/12)
The Document Foundation、オフィス統合環境「LibreOffice」v4.2の正式版を公開
「Calc」に“統計”機能、「Writer」には“囲み線”機能などが追加
(2014/1/31)
レビュー
クロスプラットフォームで動作するオープンソースのMarkdownエディター「CuteMarkEd」
Markdownテキストの色分け表示とリアルタイムプレビューをサポート。PDF出力も可能
(2014/1/31)
エムソフト、「EmEditor Free」専用のインストーラーを期間限定で公開
「EmEditor Professional」の体験版を利用せずに、「EmEditor Free」を利用可能
(2014/1/21)
エムソフト、定番テキストエディター「EmEditor Professional」v14.1.0を公開
新規作成した文書を保存する際のデフォルトフォルダを文書の形式ごとに指定可能に
(2013/12/25)
レビュー
「LibreOffice」で表計算文書から宛先を差し込み印刷できる「はがき宛名書き.odt」
「Calc」で作成したODS形式の住所録からはがきの宛名欄に宛先を差し込み印刷
(2013/12/12)