Windows Update後の自動再起動のみを抑止可能になった「Windows10 設定変更ツール」v1.7
Windows 10 April 2018 Update以降でもWindows Updateを抑止可能に
(2019/1/11)
“予約済み記憶域”を導入した「Windows 10 19H1」Build 18312が“Fast”リングに
アップデートや一時ファイルのための専用領域を7GBほど確保し安定性向上を図る
(2019/1/10)
Book Watchセール情報
『初対面でも話がはずむ おもしろい伝え方の公式』が79%OFF ~1月のKindle月替わりセール
『ミリタリーテクノロジーの物理学<核兵器>』は51%OFFの399円
(2019/1/9)
Microsoft、2019年1月の月例パッチを公開 ~OSの最大深刻度は“緊急”
Office、Exchange Server、Visual Studio、.NETなどの製品が対象
(2019/1/9)
集中連載年末年始に試したいWindows 10最新機能
モリサワの新しいフォント、「エクスプローラー」のダークモードなど盛りだくさん!
[Windows]+[.]キーで呼び出せる絵文字パネルにも注目
(2019/1/9)
「Visual Studio Code」上で直接“GitHub”のプルリクエストを作成可能に
“GitHub”が公式提供している拡張機能「GitHub Pull Requests」がアップデート
(2019/1/8)
集中連載年末年始に試したいWindows 10最新機能
WindowsとLinuxの架け橋“Windows Subsystem for Linux”
コンソールや「メモ帳」も巻き込んで改善中
(2019/1/8)
連載記事アクセスランキング
Windows 10で「Chrome」を使わずGmailを使える無料アプリを紹介した記事がトップ
12月第5週 18/12/24 -1月第1週 19/01/06
(2019/1/8)
Book Watchセール情報
『コード理論大全』が50%OFFの1,512円! Kindleストアで音楽制作関連書籍の半額セール
『ギター・マガジン 最後まで読み通せる音楽理論の本』は50%OFFの972円
(2019/1/7)
「Windows 10 19H1」のプレビューが今年も始動 ~Build 18309が“Fast”リングに
新しいPINのリセットやパスワードレス“Microsoft アカウント”を全エディションに解放
(2019/1/7)
集中連載年末年始に試したいWindows 10最新機能
着実な進化を遂げた「Microsoft Edge」 ~2019年は「Google Chrome」と同じ「Chromium」ベースに
メディアの自動再生の設定などを新たにサポート
(2019/1/7)
今すぐ読みたい!人気記事
「Chrome」からWindows/Mac/Linuxへリモート接続! Googleが公式提供する無償ツール
Web標準技術がベースのポータル。リモートアクセスとリモートサポートの2つが可能
(2019/1/4)
今すぐ読みたい!人気記事
いつの間にか「LINE」アプリがインストールされる現象はWindows 10の仕様だった
「ストア」の設定で[アプリを自動的に更新]スイッチを“オフ”にすれば防げる
(2019/1/4)