プレビュー版「Microsoft Edge」にトラッキング防止機能が導入 ~“Canary”でテスト(8月21日追記)
“Dev”チャンネル(v78.0.244.0)でも利用できるように
(2019/6/28)
Microsoft、“OneDrive Personal Vault”を発表 ~機密ファイルを厳重に保管する金庫
“onedrive.com”やモバイル端末、Windows 10 PCで年内にも利用可能に
(2019/6/26)
「Firefox」に再びゼロデイ脆弱性 ~サンドボックスを迂回、仮想通貨取引所を狙った攻撃に悪用される
「Firefox 67.0.4」「Firefox ESR 60.7.2」へのアップデートを
(2019/6/21)
Bitdefender、ランサムウェア「GandCrab」の最新版にも対応したデータ復旧ツールを無償提供
「GandCrab」開発者は“20億ドル以上の身代金を得た”と主張しシャットダウンを宣言
(2019/6/21)
みんなの力でWebを安全に ~Googleが不審なサイトを報告できるChrome拡張をリリース
「Google Chrome 75」には普段アクセスするサイトと紛らわしい偽サイトを警告する機能も
(2019/6/19)
“Windows Sysinternals”ツールがアップデート ~クラッシュやバッファオーバーフローの問題を修正
「Handle」「NotMyFault」「Process Explorer」「Sysmon」がバージョンアップ
(2019/6/17)
「Windows 10 May 2019 Update」はパスワードレスへ大きく前進 ~4つの改善を導入
“Windows Hello”、「Microsoft Authenticator」、FIDO2でサインインはもっと手軽に
(2019/6/14)
「Chrome」は広告ブロッカーを殺さない、安全にするだけだ ~Googleが新APIを解説
“Declarative Net Request API”は拡張機能の開発者やユーザーに受け入れられるか?
(2019/6/13)
Adobe、月例セキュリティ更新を実施 ~「Adobe Flash Player」に“Critical”な脆弱性
「Adobe ColdFusion」と「Adobe Campaign」にもパッチを提供
(2019/6/12)
Firefox拡張機能「Facebook Container 2.0」が公開 ~Facebookを隔離して個人情報を保護
埋め込みのボタンやコメントを介したユーザー追跡もブロック可能に
(2019/6/5)
「GeForce Experience」v3.19が公開 ~コードの実行につながる恐れのある脆弱性を修正
“Ansel”フォトモードと“Freestyle”フィルターの対応タイトルも拡充
(2019/5/31)
Apple、Windows版「iTunes 12.9.5」「iCloud 7.12」を公開 ~25件の脆弱性を修正
「iTunes」の“Apple Music”に“For You”タブを追加
(2019/5/29)
Chrome/Firefox向け「Windows Defender Application Guard」拡張機能が正式版に
不審なサイトを隔離環境で安全に実行できるエンタープライズ向けセキュリティ機能
(2019/5/27)
「Firefox 67」が正式公開 ~暗号通貨採掘・フィンガープリンティング防止機能を搭載
NVIDIA製GPU搭載の一部Windows環境では“Quantum”改革の目玉「WebRender」が有効化
(2019/5/22)
Microsoft、セキュリティ分析ツール「Attack Surface Analyzer 2.0」を無償公開
検査対象となるアプリの導入前・導入後でシステム状態を比較、攻撃面を洗い出す
(2019/5/21)
“令和”対応の「macOS Mojave 10.14.5」「iOS 12.3」では脆弱性の修正も
「Safari」「Apple TV」「tvOS」「watchOS」にもセキュリティアップデートが提供
(2019/5/15)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」のセキュリティアップデートを予告
アップデートの優先度は“2”、深刻度は“Critical”および“Important”
(2019/5/10)