レビュー
Webブラウザーなどに保存されたパスワードの強度を手軽に調査「Password Security Scanner」
数字・大文字・小文字・記号の混ざり具合、繰り返しの数などをもとにポイントを算出
(2017/9/12)
レビュー
電話サポートも心強い。無償の統合セキュリティ「KINGSOFT Internet Security 2017」
ウイルススキャン、メンテナンス、パスワード管理、ドキュメント保護などを1つに
(2017/9/11)
パスワード管理サービス“1Password”のコマンドラインツールがパブリックベータに
“op”コマンドで機能へアクセス。Windows/Mac/Linux/FreeBSD/NetBSD/OpenBSDに対応
(2017/9/7)
Adobe、定例外で「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の更新をリリース
今月の定例更新で機能後退、その修正で脆弱性対策が一時的に巻き戻っていた問題を修正
(2017/8/30)
Microsoft、2017年8月のセキュリティパッチを公開
Windows、Microsoft Edge、Internet Explorer、SharePoint、SQL Serverなどを修正
(2017/8/9)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例セキュリティ更新をリリース
CVE番号ベースで67件の脆弱性を修正。マルチモニター環境でのスケーリングが改善
(2017/8/9)
レビュー
ホームネットワークのセキュリティリスクを診断する無償ツール「Bitdefender Home Scanner」
マルウェア対策ソフト「Bitdefender」の開発で知られるBitdefender社製
(2017/8/8)
Apple、Macのセキュリティアップデート「Boot Camp用Wi-Fiアップデート 6.1」を公開
通信範囲内の攻撃者からWi-Fiチップに対して任意のコードを実行される脆弱性を修正
(2017/7/31)
Oracle、32件の脆弱性を修正した「Java SE 8 Update 141」を公開
うち28件はリモートから認証なしに悪用可能。“CVSS 3.0”の基本値は最大で“9.6”
(2017/7/19)
Malwarebytes、不審なプログラムの無償除去ツール「AdwCleaner」v7.0をリリース
C++言語への移行などでスキャン速度を15~25%高速化。UIやデータベースの改善も
(2017/7/19)
無償ランサムウェア対策ツール「Cybereason RansomFree」に日本語版が登場
「WannaCry」「NetPetya」など99%以上のランサムウェアの変種を検知し活動を阻止
(2017/7/18)
Microsoft、2017年7月のセキュリティパッチを公開
Windows、Edge、IE、Office、.NET Framework、Flash Player、Exchangeを修正
(2017/7/12)
Windows標準の日本語入力システム「Microsoft IME」に脆弱性 ~JVNが明らかに
2016年11月8日にリリースされた月例アップデートで修正済み。毎月の適用を忘れずに
(2017/7/10)
やじうまの杜
ランサムウェア対策が「Windows 10 Fall Creators Update」に追加! さっそくトライ
許可リストに加えなくても保護フォルダーにアクセスできる“フレンドリ”なアプリって?
(2017/7/5)
接続経路を匿名化する「Tor」の脆弱性を修正した「Tor Browser」v7.0.2がリリース
「Tor」v0.2.4およびv0.2.6、v0.2.7のサポートは8月1日で打ち切られるので注意
(2017/7/4)