ソニーが提供する「Media Go」「Music Center for PC」のインストーラーに脆弱性
最悪の場合、インストーラーを実行している権限で任意のコードを実行される可能性
(2017/11/21)
超多機能ファイラー「As/R」v8.8.0.0が公開、DLLプリロード攻撃への対策を盛り込む
「Windows 10 Fall Creators Update」環境下で発生する不具合への対策も追加
(2017/11/21)
Microsoft、2017年11月のセキュリティ更新プログラムを公開
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、ASP .NET Core、.NET Coreなどを修正
(2017/11/15)
Adobe、「Acrobat DC」「Acrobat Reader DC」の定例セキュリティアップデートを公開
修正された脆弱性はCVE番号ベースで62件、適用優先度はすべての製品で“2”
(2017/11/15)
ウイルス対策ソフトの欠陥を突いた“#AVGater”、「Windows Defender」には影響なし
トレンドマイクロやカスペルスキーをはじめとするウイルス対策ソフトには修正が配布
(2017/11/15)
やじうまの杜
マルウェア防御率トップはTrend Micro、誤検知数ワーストワンはSymantecのセキュリティ製品 ~AV-Comparativesの評価レポートより
誤検知数がゼロ件だったのは「ESET Internet Security」のみ
(2017/11/9)
「Mozilla Suite」後継のインターネット統合環境「SeaMonkey」v2.49.1が公開
Mozillaの基準で4段階中最も高い“CRITICAL”1件を含む9件の脆弱性を修正
(2017/11/9)
「Google Chrome 62」に“Critical”脆弱性、修正を施したv62.0.3202.89が公開
“QUIC”プロトコルにスタックオーバーフローの脆弱性。「V8」の欠陥も修正
(2017/11/7)
「Google Chrome 62」に脆弱性、修正を施したv62.0.3202.75が公開
JavaScriptエンジン「V8」で発見されたスタックオーバーフローの脆弱性が1件修正
(2017/10/27)
キヤノンITS、「ESET Internet Security V11.0」のモニター提供を開始
評価レポートやバグ報告に協力したモニター参加者のなかから抽選100名に有償版を提供
(2017/10/26)
「GeForce Experience」にDoSや権限昇格の脆弱性、修正版のv3.10.0.55が公開
オーバーレイ機能でマイクとシステム音声が個別に録音・調整可能になるなどの改善も
(2017/10/17)
LastPass、「Firefox Quantum」対応拡張機能のベータテストを開始
“WebExtensions API”ベースに、ただしバイナリコンポーネント必須の機能は無効
(2017/10/13)
「Windows 10 Version 1511」や「Office 2007」は最後 ~2017年10月の月例パッチ
Windows、Edge、Internet Explorer、Office、Skype/Lync、Chakra Coreなどを修正
(2017/10/11)
レビュー
秘密のファイルを隠しておくための暗号化仮想ドライブを作成できる「VeraCrypt」
「TrueCrypt」の後継。ドライブへファイルを放り込むだけで暗号化できる手軽さが魅力
(2017/10/10)
レビュー
同じ「Firefox」で複数のアカウントや人格を使い分けられる「Containers」
「Firefox」の新機能をテストするプロジェクト「Test Pilot」の一部として提供
(2017/10/4)