Microsoft、2019年2月の月例パッチを公開 ~「Internet Explorer」にゼロデイ脆弱性
OSの最大深刻度は“緊急”。“PrivExchange”脆弱性への対策も含まれる
(2019/2/13)
Google、漏洩パスワードの利用を警告するChrome拡張「Password Checkup」を無償公開
漏洩したログイン情報が使われている場合に警告を発し、パスワードの変更を促す
(2019/2/6)
アカウントの不正利用を早期発見 ~「Microsoft Authenticator」にセキュリティ通知が追加
“Microsoft アカウント”のパスワード変更やいつもと異なる場所からのログインなどを通知
(2019/2/6)
Apple、「iTunes 12.9.3 for Windows」を公開 ~CVE番号ベースで14件の脆弱性を修正
「SQLite」や「WebKit」に任意のコードが実行可能になる欠陥
(2019/1/25)
Apple、「macOS Mojave 10.14.3」を正式リリース ~複数の脆弱性を修正
「macOS High Sierra」「macOS Sierra」「Safari」に対してもセキュリティ更新を提供
(2019/1/23)
「Enpass 6」が正式版に ~無償でいくつでも保管できるオフライン型パスワード管理サービス
UIとエンジンの刷新、ダークテーマ、“Windows Hello”によるアンロックなどが目玉
(2019/1/15)
Microsoft、2019年1月の月例パッチを公開 ~OSの最大深刻度は“緊急”
Office、Exchange Server、Visual Studio、.NETなどの製品が対象
(2019/1/9)
PDFビューワー「PDF-XChange Editor」が脆弱性を修正 ~旧版の「PDF-XChange Viewer」も更新
テキスト選択ツール利用時の単語選択方法の追加など機能拡充
(2018/12/14)
フリーのセキュリティソフト「AVG」に2019年版 ~AIが詐欺サイトを見分けてブロック
有償版「AVG Internet Security」には個人情報をガッチリ守る“機密データ シールド”も
(2018/12/14)
「Wireshark 2.9.0」が公開、次期メジャーバージョン「Wireshark 3.0」の機能をテスト
Windows/Mac/Linuxなどをサポートするフリーのネットワークプロトコルアナライザー
(2018/12/14)

















































