「Firefox 53」が安定版に ~Project Quantumの成果を初導入、コンパクトテーマを追加
コントロールセンターを刷新、スタブインストーラーで64bit版を選べるように
(2017/4/20)
「Google Chrome 58」が正式版に ~“Indexed DB 2.0”対応と29件の脆弱性修正
“iframe”のナビゲーションの改善や“プログレッシブウェブアプリ”の強化も
(2017/4/20)
パーティション編集ソフト「EaseUS Partition Master」有償版が24時間限定で無償
商用も可能な上級者向け“Professional”(4,980円)版を無料で入手するチャンス
(2017/4/20)
無償システムクリーナー「CCleaner」v5.29、「Creators Update」との互換性を改善
有償の上位版「CCleaner Professional」ではスケジュールセクションが新たに追加
(2017/4/20)
仮想PCソフト「Oracle VM VirtualBox」v5.1.20/v5.0.38が公開、9件の脆弱性を修正
Windows Vista以降のOSにおける自動ログインの不具合なども修正
(2017/4/19)
“Windows Update”を無効化できるようになった「Windows10 設定変更ツール」v1.3
ただし、“Windows Update”を止めることはソフト作者も推奨していない
(2017/4/19)
やじうまの杜
「Firefox」派生ブラウザー「Pale Moon」は開発を継続 ~“XUL”の維持にも意欲的
「Waterfox」「SeaMonkey」の協力は得られず前途はまだまだ多難
(2017/4/18)
Microsoft、“Shadow Brokers”が暴露した米国家安全保障局のハッキングツールを調査
公開されたツールが悪用する脆弱性のほとんどは対策済み、残りも現行OSでは実行不能
(2017/4/17)
Chrome/Firefoxよりも断然エコ ~「Creators Update」における「Edge」の消費電力削減
「Google Chrome」と比べて最大31%、「Firefox」と比べて最大44%少ない電力で動作
(2017/4/17)