連載週末ゲーム
第673回:ザコは避けろ、ボスはハメろ!探索とバトルをとことん楽しめる長編RPG「Artificial Providence 1」
ダンジョンには隠し通路や仕掛けが満載。防御結界などシステムに凝った戦闘も魅力
(2017/4/28)
連載
東方Project第16弾「東方天空璋(とうほうてんくうしょう) ~ Hidden Star in Four Seasons.」作品情報公開 ほか
(2017/4/21)
連載週末ゲーム
第672回:コンボが決め手のサイドビューバトル!少女達の戦いを描くRPG「アストロメイデン/アポストロ」
シナリオとバトルに特化したノンフィールド形式。スキルセッティングによるキャラクターカスタマイズも醍醐味
(2017/4/21)
「マイクラ」コンテンツを売買できる公式ストア“Minecraft Marketplace”がオープンへ
カスタムコンテンツを購入して「Windows 10 Edition」「Pocket Edition」で楽しめる
(2017/4/11)
Futuremark、「3DMark Vantage」「PCMark Vantage」のサポートを4月11日で終了
Windows Vistaの引退とともに。サポート終了後は無償で提供される予定
(2017/3/29)
「WOLF RPGエディター」でワイド・HD画面のゲームを制作可能に。新バージョンv2.20が正式公開
1,280×720や1,024×768など画面サイズの選択肢が増加。LOOPLENGTHタグ対応も
(2017/3/23)
連載週末ゲーム
第668回:ふしぎな生物と波動でバトル!シンプルなコマンドによる駆け引きが魅力のRPG「ShrineStory オヤシロ物語」
繰り返し戦って敵を知り、頭脳戦を勝ち進んでいくステージクリア型の作品
(2017/3/17)
リアルタイムストラテジー「Halo Wars 2」のデモ版がWindows 10に対応
Windows 10とXboxの両方に対応した“Xbox Play Anywhere”タイトル
(2017/3/13)
連載週末ゲーム
第667回:1~3時間で遊べる密度の濃い5作品を紹介!フリゲ短編RPG特集 Vol.3
ボスを倒して仲間にしていく作品など、ゲームデザインやキャラクターが光る作品をピックアップ
(2017/3/10)
連載週末ゲーム
第665回:B級戦争映画好きにはたまらない!2D戦闘ヘリシューティング「地獄のヘリコマンドー」
ミサイルや爆弾など多彩な武器を開発し、困難なミッションのクリアを目指せ
(2017/2/17)
レビュー
EDは20通り以上。3人の死刑囚とシスターの交流を描くマルチエンドADV「キュノロドンの牢獄」
3日間にわたる施しの内容に応じて展開や後日談が変化。切なくも真摯な交流が描かれる作品
(2017/2/15)
レビュー
スキルセッティングや隊列が肝となるテクニカルな戦闘が魅力。少女とメイドの一夜の冒険を描く短編RPG「雪のガラドリエル」
スキルを3つまでセットして使用。タイミングの見極めも重要なwait制バトル
(2017/2/8)
レビュー
RPGツクールMV製ゲームでXInput非対応のゲームパッドを利用可能にするツール「MVJPad」
ゲーム側がDirectInputへ対応していない場合に。ゲーム本体と同じフォルダーにファイルを置くだけでOK
(2017/1/17)
連載週末ゲーム
第661回:タイムリープの果てに待つ結末とは?時を駆けるシステムが特徴のRPG「アノ・リュンヌ・ソレイユ」
少女を守りつつ戦うシステムや、戦術性重視のゲームバランスも特徴
(2017/1/13)
連載週末ゲーム
第660回:弱点を突いてスタン、攻撃を重ねてブレイク!敵を圧倒する爽快感を味わえるRPG「巡るダンジョン道中記」
装備品による自由なキャラカスタマイズが魅力。気軽にプレイできる一方で低レベル縛りが捗る仕組みも
(2017/1/6)